佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 3,947 件(回答者数:971人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者の連絡について覚えていませんので上のチェックは適当につけました。けど塾に入ったときに自分のタブレットで入室のチェックをしていたような気がします。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
今の映像授業の進度や普段の様子、大学受験に向けての取り組み、本人の様子、頑張ったほうがいいことなど、丁寧に教えてくれた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
緊急連絡などがある。自分は親から何も聞いていなかったのでよく分からないが、電話がかかってきて話していたことは覚えている。授業内容などについて話していたかは分からない。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
プログラムの組み方がうまく、生徒のレベルに合わせて教え方をそれぞれ変えてくれるので1ヶ月でかなり成績が上がりました。また勉強以外も趣味の話などもしてくれて子供の集中力を維持できる環境にあると思うます。総合的に優秀な人材ばかりです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
スケジュール管理をしてくれたし、わたしのモチベーションが下がっているときは美味しいご飯を作ってくれたり、連れて行ってくれたり、とても助かりました
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
そもそもが学力主義の塾で教室もAクラスBクラスと分かれています。カリキュラムもクラスで若干差がついています。中3から入ったためすでに受験対策のカリキュラムという感じでしたが、Aクラスのほとんどの子が難関校を目指すため、カリキュラムもレベルが高いです。また、超難関校を目指す人達のための必勝テストゼミ本科なるものもあり、マーク模試後すぐにできなかった点疑問点を潰していくカリキュラムですが、受講するためには一定の成績や偏差値が必要です。また、東海高校、滝高校といった難関私立の合格を目指す私立受験対策講座もあります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
エアコンをつけたり、お部屋をあたたかくしたり、夜に気分転換にドライブやファミレスで食事しに行ったりとかはしていた。また、分かることであれば勉強も教えていたと思う
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもへの宿題の内容や、今後の試験の予定など、子どもの進捗状況を具体的に連絡。塾の変更したこと、する予定など。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
問題集を配布して、その進捗状況の確認など。個人個人に合わせた学習内容と学習方法に関するアドバイスなど。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムがあり、年間スケジュールなども送ってくれたので、わかりやすかったし、選びやすいと思えたが、逆に早くに志望校を決めてしまわないといけないので、あせる気持ちや不安もあると思う。とりあえず頑張っていくことが最大限だと教えてくれたので良かった。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムはよく分かりませんが入塾する時に入試までの流れをこうやってやっていくなどの説明があったと思います。 佐鳴専門の参考資料や本が配られそれに沿って授業が行われていたように思います。前期は入塾していなかったけど後期から入塾しても授業についていけたし子供たちのそれぞれの学校に合わせて授業をすすめてくれていたので安心せて任せられました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大きな通り沿いにあって塾が終わる頃でも明るいです。 帰り、お迎えの車も何台か見かけましたが屋根があるところで乗り降りが可能なので雨の日は助かると思いました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
小テストの点数などでクラスが分かれたりレベル別に難易度を変えてテストや授業を実施してくれたためわかりやすかった。また問題形式でやってくれたり、定期テストで出るところに焦点を当ててくれたので良かった。また授業の前後に質問タイムを設けてくれるなど生徒がやりやすい環境ができていたと感じた
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度について、細かく連絡をくれて、小テストの内容も詳しく連絡してくれた。偏差値レベルよりカリキュラム内容も連絡くれた
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり静かな環境で良かった。駐車場がないため送迎が大変だった。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
さなるの先生がたの授業はわかりやすく、宿題もはかどる。学校でやるよりもまえにやるから予習ができて学校の授業で困らなくなったと、娘から聞いた。学校では教えてくれないような特殊な解き方や、普通に計算するよりも楽で正確な解き方を教えてくれたりととても満足している。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
先生方は皆プロの講師の先生。 子供は、学校の授業より楽しいと言っていました。雑談もたまにあって、その話を聞くのも楽しかったそうです。先生方は皆さん親身に話を聞いてくれました。 特に、塾長の先生の話は面白く、保護者に聞いていても惹き込まれました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもは、授業が分かりやすく、楽しい先生も多かったと言っていました。私語や居眠りには厳しい先生も多かったようなので、そのおかげでメリハリがつき、少し緊張感のある中で勉強に励むことができたのだと思います。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で出された課題をプリントで同じ問題でもなんども繰り返してやっているので、確認しやすく、教えることもだんだんできるようになってくるのでスピードがマイペースナノが一番良いとかんじております。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
車の通りの多い場所に建てられていて、塾の駐車場も少なく近隣の駐車場は駐車禁止な為送迎がとても大変でささた。騒音は無かったです。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく学習することに集中することができるように、生活面のフォローアップも一緒にすることができました。学習することが嫌にならないように家族で盛り上げたり、わかんないところは一緒に考えたりと言う風なサポート一緒にやっていました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の変更や車送迎での注意事項などがありました。また、定期試験での結果連絡や、受験間近での励ましの言葉や、親としてやらなければいけないことなど、大変為になりました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
受験期間中はテレビを点けないなど、家庭内が静かになるように心掛けた。また、生活リズムが崩れないように、家族も早寝早起きなど規則正しい生活を心がけた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
他の習い事や家族での生活習慣(食事時間や就寝時間)をふまえ、宿題を含む家庭学習をする時間帯の設置など、無理なく生活できるようスケジュール管理を手伝っていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約1000000円です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
入塾当時は吉良吉田駅の目の前にあり、通いやすいところでした。