佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(5ページ目)
121~150 件目/全3,453件(回答者数:874人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の流れや急な時間の変更の連絡もありますし、夏休みなどの特別学習の参加の有無などです。なにか子供のことで聞きたいことがあるときなども連絡もがあります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストがある日にちや、親や子供に向けての励ましの連絡もありました。 また、台風やコロナなどに関する、休講のお知らせや注意事項なども、常に親のことも考慮してくださる連絡内容でした。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車で5分で便利
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
送り迎えが車を止めるところがなく、大変です。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
部活で疲れてたまに居眠りをしてしまうことや、お腹が空いてしまうことがあるらしく そのことをお知らせしてくれる
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の成績を中心に要点をおさえた内容です。成績だけではなく、塾の様子、友人等の様子です。アドバイス等が参考になります。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績や、授業の態度など 他のことの比較して、どこが苦手で、とこが得意なのか教えてくれる。 今後、家庭でどう勉強したら良いのか、提案してくれる。 あとは、目標の設定や見直し、今の実力でどこがあっているかなど。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
タブレットがあり、それで学ぶこともできるため、休んでしまった時のリカバリーもできると思います。なるべく休まないよう体調管理はしています。 配布されるテキストもしっかりされています。 タブレットとテキストを使って行います。 入退室や連絡事項はメールで来ます。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校テスト対策から実際の入試対策まで手厚かったです。各テスト前は対策授業や対策テストもあり、自信をもってテストに取り組むことができるような対策がありました。テストの傾向を分析してくださり、それを元にした模擬テストを行うことでテストの雰囲気を事前に味わいながらテスト対策ができていました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から少し遠いのはありますが、駐車場もあり、通わせられる範囲内です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾が休みになったよーとか今日は特訓会だよーとか、テキスト配送したよーーとか色々でした。あとは模試の結果もですかね。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には授業の予習をメインに通常授業があります。 テスト前にはテスト対策模試をいち早く実施し定期テストに備えます。 定期テスト前の授業は対策講座として自習を中心に質問ができるようになっています。 学校への宿題課題も事前に塾に提出する必要があり内申点対策も意識されていると思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場がある
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾で行われる特別授業やテストなどの連絡 月謝の金額の詳細 補習があった時の連絡 月々の授業スケジュール 変更時の連絡など
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
母が全て管理をしていたことですので、私自身はどのくらい塾から連絡を頂いていたのかは分からないし、あまり覚えていません。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
自分から学習する習慣が身についていたので、勉強しなさいといった言葉は使わずに見守っていた。リビング学習は会話する機会も増えるのでコミュニケーションもとれ、メンタルケアや体調管理が役目としては1番かと思う。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
その塾で教えるための資格試験に受かったプロの教師が教えてくれる。大学生のチューターもいるが、教えるのはプロの教師だけである。新人からベテランまでいるが、学期ごとにアンケートがあり、生徒側からも評価し、より良くしていっている
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校の近くにあったので、学校帰りに行きやすかった。ロータリーがあり、送り迎えもスムーズにできた。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
天候や感染症拡大などによる塾の授業の有無の連絡塾に持っていく持ち物についての連絡受験前には励ましのメールなど。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
たくさんの教材があって、とてもいいと思います。毎年たくさんの先生たちが入試傾向を分析して、模擬問題を作ったりしているそうで、とても大変だと思います。校舎にひとついつでも質問ができるパソコンが置いてありました。受験生がよく使っているのを見かけました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高レベル。2クラスに分かれており上のクラスは公立トップ校を目指す人が多い。学校で習うものを教科書に沿って少し先取りで学習していくが定期テストに合わせているため進みすぎたり遅れすぎたりするということはない
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムについては基本的にこの塾オリジナルのもの。受験対策に特化したものであり、一切無駄のないピンポイントのカリキュラムになっていると思った、学校の授業のような無駄な時間というものはなかった気がする。塾のこれまでの経験、実績からいろいろモデファイされながら現在に至ったものだと思う。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は全員がベテランで、説明が理解しやすいという印象があります。塾には、担任の先生とアドバイザーさんがいて、月に一回づつ面談をするので、相談がとてもしやすいと思います。しかし、対面の授業ではなく、映像授業なので、すぐに先生に質問できないのがよくないところだと思います。カウンターには佐鳴に通っていた大学生がバイトをしていて、同じ高校だった大学生の方が話しかけてくださって、塾内で少し喋りやすい関係です。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テスト対策などしっかりとしてくれているので、とても良いと思う。 数学のやり方を教えて貰って、得意になった。要点なども分かりやすくまとめてくれたので、覚えやすかった。 成績順にクラスが分かれているので、進み具合も丁度良かった。テスト前の対策授業もあり、学校ごとの傾向も理解されていた。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習に関して、勉強の進みが問題無いのかを確認している。特に自身の息子はサボり癖があるので、進めているのかを定期、不定期に確認するようにしている。