佐鳴予備校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全3,453件(回答者数:874人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一応カリキュラムはあったかと思いますが、基本的には個別学習なので、子供の理解力に合わせて教科ごとに下に戻ったりしてくださって非常に良かったと思います。カリキュラムの内容も素晴らしいと思ったのですが、カリキュラムの進め方に非常に感銘を受けていて、特に数学が苦手なうちの娘はカリキュラムを小学校では4年生に戻したりしてくださっていました
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
オンラインが可能であった
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト、模試の範囲。子供への指導内容と、家族への協力依頼。個別の応援連絡等、かゆいところまで手が届く、きめ細かい連絡があります。 スマホやゲームへのかかわり方についても、かなり厳しめに言っていただけました。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
息子の成績が下がった時に連絡をくださいました。学校や家庭での日常の様子や勉強の様子を聞かれました。他は連絡はきません。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校と駅の通学路沿いにあった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸つけ。毎日の生活管理。 基本的に自分でやるスタイルで、困ったときにだけ親が手助けできる環境を作っている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:35万(7か月)
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
映像授業で数学と英語を選択していた 基本は映像授業で、コーディネーターさんみたいな人が志望大学を目指すにはなにを選択すると良いのかカリキュラムを組んでくれ、時間なども調整してくれていた 膨大な授業数があるし、志望校のレベルに応じて選択する必要があった。 また部活動との時間のやりくりも必要だったため、コーディネートしていただけるのはありがたかった
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に2回の授業(2時間半/日)と、夏期講習や冬期講習以外に、学校の試験前対策がある。クラスは成績に見合ったクラス分けをされており、また、座席も塾内でのテストの成績によって決められるようだった。競争力が養われたと思われる。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
担当教師は社員。わからないところを質問したり実際に勉強サポートをしてくれていたのはバイトの大学生などが多かったよう? 大学生バイトは年齢が近いのと、つい最近受験を経験しているため話しやすいしその話に耳を傾けやすい。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
タブレットを使って、家に帰ってからも予習復習ができるようになっていました。 間違えやすいところやわかりにくいところは動画での説明を用いて家に帰ってからのことも考えて作ってありました。 苦手なところを何度も見返せるのがいいなと思いました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
模試対策、通常授業、小テスト、暗記などです。テキストを使って授業をすすめたり、パソコンを使ったり、教室の黒板も使います。個人授業と集団授業に別れていて、娘は両方受講しました。バラプリといって、問題を何回も何回も解いて、身体で覚えた教科もあります。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
月謝の引き落としのお知らせ。 悪天候による警報の場合の休校の連絡、 インフルエンザなどの学年閉鎖などの連絡がきました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
補修にはちょうど良いカリキュラムだと思っていました。おおからず少なからずで勉強しやすい内容です。しっかりとした計画に基づいてカリキュラムを設定してくれているのでありがたい。今後も同じレベルを妖鬼したいと思います。
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
近くに県内でトップクラスの高校があり、多くの生徒がその高校への進学を希望するため先生のレベルも高いベテランの先生が多いと思います。公立高校の入試対策に詳しいです。面談時にもとても親身に話しをしてくださいました。
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
ネットで調べた問題等をプリントアウトし、学習に役立てた。志望校の合格率、正解率を上げる為にネット検索が役立つ。情報収集でサポート。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:八万円
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円くらい
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
高校はあくまでも通過点であることを小さい時から繰り返し説いているため継続的に説くことがサポートであると考えてます。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
各教科担任は、面白く、わかりやすく教えてくれる。 面接も、よく話を聞いてくれ、高校は大丈夫だから、どこの大学がいいか、こんな大学もある。と教えてもらい、高校受験前に目標を持つことができました。 (どの県もそうかもしれませんが、県内の大学しか情報はなく、選択肢が狭く感じるのが通常です。親も県外に出たことがなく、だいたい、県外大学に行った人たちは帰ってこないので、どんな大学、どんな職業があるか、塾で聞かない限り、わからないです)
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近いが、駐車場がないため駅前ということもあり塾と駅の送迎の車で渋滞を引き起こしている。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バス亭が塾の目の前で停まるので便利でした。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業料について。 月間の予定について。 夏期講習、冬期講習の持ち物について。 テスト対策について。 三者面談の日程について。 志望校の確認について。 オンラインセミナーの案内。
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通量が多く町の中
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万くらい?
佐鳴予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が狭く毎回送迎が大変だった。自宅から自転車などで行ける距離ではないので、どうしても仕方がないがマナーの悪い方がいて先生方も大変そうでした。
佐鳴予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
各週での宿題事項に関する連絡 休校予定の連絡 公開模試の結果の連絡 学校の通知簿の成績データの入力依頼
佐鳴予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
さすが大手だけあって、先生のスキルだけでなく、やる気にさせるノウハウや、言葉など、実績があるところは違うと感じた。生徒、先生の 雰囲気も、皆さん前向きだった。先生のアンケートもあり、改善しようとする姿勢もよい。
通塾中
佐鳴予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の宿題を終わっているのか確認したり、困っていることがあれば話し合いをしています。 なるべく家庭で問題を解決しています。 塾の様子も確認するようにし、積極的に関わるようにしています。
佐鳴予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:60-80万くらい?