佐鳴予備校 笠井校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
佐鳴予備校 笠井校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
92%
3
7%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
7%
週2日
84%
週3日
7%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 65 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年12月12日
佐鳴予備校 笠井校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
過去の進学実績もあってとても良い学習塾ではないかと感じています。 また私が通っていた頃と変わって、対話・コミュニケーションが多くなっているなと感じました。 勉強よりも人間力を塾を通して育んでもらえたらと個人的には感じています。
この塾に決めた理由
自分も学生時代に通っていたこともあって選びました。昔から有名で進学実績も優れている事から良いのではと思い選びました。
志望していた学校
浜松市立高等学校 / 静岡県立浜松南高等学校 / 浜松日体高等学校
講師陣の特徴
まだ20代の若い講師でとても気さくで優しくて良い先生です。 どちらかというと友達感覚で話が出来るというふうに聞いています。 また授業も楽しくて、分からない事にも親身になって答えてくれるとの事です。
カリキュラムについて
子供の授業では、基礎をまずみっちり勉強をして徐々に応用を解いていく流れになっています。基礎でつまづいてしまわないようにまずはそこを重点的に行うようです。 偏差値を1ヶ月1ずつ伸ばしていくのが目標です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通の便も良く駐車場も広いです。
回答日:2024年11月18日
佐鳴予備校 笠井校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生の教え方は、まあまあ良かったと思います。授業料は少し高いと思います。授業は丁寧だったようだ。送迎が大変だった。駐車場がもう少し広いと、ありがたいと思います。教科は充実していると思います。
志望していた学校
静岡県立浜北西高等学校
回答日:2024年9月20日
佐鳴予備校 笠井校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
三年生になると、週の塾の日も増え勉強頻度も増えありがたいが、その分月額の費用も高くなってきたのが、毎月気になります。テストもあまりまだ結果が出ていないので、あと半年でどこまで結果が出るのかと言ったところです。
志望していた学校
浜松開誠館高等学校 / 静岡県立浜北西高等学校 / 静岡県立浜松東高等学校