1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 小牧市
  4. 小牧駅
  5. 佐鳴予備校 小牧本部校
  6. 26件の口コミから佐鳴予備校 小牧本部校の評判を見る

佐鳴予備校 小牧本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

佐鳴予備校 小牧本部校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 11%
  • 高校受験 77%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 11%

総合評価

5

22%

4

55%

3

11%

2

11%

1

0%

通塾頻度

週1日

11%

週2日

33%

週3日

44%

週4日

11%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年5月9日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の生徒さんのレベルはハイレベルな方が多いように感じます。遠くからも通う生徒さんもいるようで、人気の理由が分かり気がしました。廊下や階段に定期テストの点数が上がった人の名前が書かれているので、励みになる人には向いているが、嫌な人もいるかもしれない。生徒がいっぱいなので、冬は風邪など感染が心配です。

この塾に決めた理由

同級生が通っていたから紹介してもらった。比較的新しい建物なので、神経質な子でも大丈夫そう。他の塾より広そうで開放的な感じが良かった。先生は熱心な感じの良さそうな方だったから。

志望していた学校

愛知県立一宮高等学校

講師陣の特徴

正社員しかいないそうで、アルバイトの大学生のチューター等はいないそうです。声も大きくてわかりやすい。いわゆる体育会系のノリな感じの講師の先生方です。わからないことはメールで質問すると丁寧に返信してくださるので安心です。

カリキュラムについて

週2日5教科と、英検対策の授業で1日3コマの時間割です。英検対策はタブレットで自分の受けたい級の教材を、個々に行うそうです。休憩時間は短いのでトイレに行くくらいの時間間隔だそうです。授業は延長したりはせず時間通りに終わる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近いので夜でも多少は人通りがある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

佐鳴予備校 小牧本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2021年8月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ほんとにだめだと思う。まじで、クラス分けして教えるのはすごくいい案だと思うけど、そこからとく問題に区別をするのは全然違うと思う。なんならおかしいと思う。それで私はすごく嫌な思いをして、その区別を受けることでもうそれ以上成長できなくなるなってかんじたし、もうAクラスにしか期待してないぞみたいな感じにくみ取れたから本気で行きたくなかった

この塾に決めた理由

家が近くて、駅にも近いけど、そこにしかないから選んだ、もっと家から近いとこがあったならそこにしたけど、なかったからそこにした

志望していた学校

愛知県立中村高等学校 / 名古屋市立西陵高等学校

講師陣の特徴

ふつうの人もいれば、ベテランっぽくて怖い人もいた。普通の人はちゃんと質問してこたえはかえってきてたし、いちおうちゃんとしてた、バイトっぽい人はいなくて、受付くらいだった、講師の人はちゃんと雇われてる人で面白い人とかはいなかったけど、しっかりはしてたと思う。

カリキュラムについて

クラス分けがされていて、同レベルの子たちとの勉強だからやりやすいし、その教室に居やすかった。でも、講師の人が、このBクラス程度ならこの問題は解けなくていい、とかAクラスだったらとけなきゃだけどこのクラスでは大丈夫とか、言ってて均一に分かるように教えて欲しいなとは思った

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月7日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかく小牧校は駅、図書館、コンビニが近く、スーパーもあるため治安がいいし、通いやすいしで娘も気に入ってました。本当は高校も通わせようと思ったけど個別しかなくてやめました笑 しっかりとしたサポートを行ってくれるいい塾だと思います!高校受験にはもってこいの塾だとおもいます!!!!!!!

この塾に決めた理由

駅からも家からも近くて隣が図書館なので勉強しやすい環境だなとおもった。すごく交通のべんもよくて、さらに駐車場もあり、とにかくべんりだなとおもった。

志望していた学校

愛知県立小牧南高等学校 / 至学館高等学校 / 大同大学大同高等学校

講師陣の特徴

学校よりもとにかく楽しんで通っていました。中学校ごとにテスト対策のプリントを作ってくださり、個別面談もあり、とにかく手厚くたくさんサポートしてくださいました。すごく助かったし、娘も楽しんで学校に通っています。

カリキュラムについて

クラスは3つに分かれていて、さらに習熟度別で宿題やテキストが分かれています。とにかく本人たちに合わせて手厚いサポートをしてくださいます。カリキュラムも保護者向けせつめいかいで、すごくわかりやすく説明がありす。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い。隣に図書館

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月20日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

一人ひとりの生徒や保護者を大切にしてくれます。子どもの分からないにとことん付き合ってくれます。 遠かったですがいつてよかったです。最初にテストがあるため、ある程度のレベルのこからしかいないのもいい。

この塾に決めた理由

実績があった 体験でこどもにむいていた

志望していた学校

名古屋大学教育学部附属中学校 / 愛知教育大学附属名古屋中学校 / 名古屋国際中学校

講師陣の特徴

分かりやすく時には個別でも教えてくれてくれたようです。厳しい先生もいたようだが刺激になり良かったかと思う。 若い先生で贔屓のようなものを感じるという時はあった。受かった時はみんなで喜んでくださり、嬉しかった。

カリキュラムについて

一人ひとりにあったレベルであった。 プリントが用意してあり、毎回それに沿って授業が行われたようです。 暗記してきて次回テストというときもあったようです。なかについていけず苦労しているときもあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

遠かったため、通うのは大変だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

息子は計画的に勉強を進めるのが苦手なので、いつまでに何を、を具体的に示しながら教材、問題集等の割り当てのあった佐鳴予備校は、苦手部分をサポートしくれるという意味で性に合っていたと思います。息子は計画的に勉強を進めるのが苦手なので、いつまでに何を、を具体的に示しながら教材、問題集等の割り当てのあった佐鳴予備校は、苦手部分をサポートしくれるという意味で性に合っていたと思います。

志望していた学校

愛知県立旭丘高等学校 / 愛知県立明和高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供に合った授業のほか、個別指導も充実していた。苦手科目であった理科、社会も得意科目になった。その他、普段の生活指導もしてくれて、部活と学習の両立ができた。子どもも先生を慕っていて、良い経験ができたと思う。結果的に志望校に合格でき、目的を達成することができた。

志望していた学校

愛知県立春日井高等学校 / 愛知高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月18日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別ではなく集団での授業だが、士気の上がる非常にやる気を上げる授業が魅力。定期テスト対策や直前での集中講座等厳しい点も評価に値する。先生方も親身に相談にのって下さり、細やかな対応も嬉しいですね。

志望していた学校

愛知県立西春高等学校 / 愛知県立江南高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月7日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

学校の授業のようで、わからない事があっても質問できるタイプではないのであまり意味がなかったような気がした。自分と先生との相性が悪く、かようのも遠かった為、苦痛でした。普通に質問できる人なら合うし、予習、復習目的なら会うのではないのかと思います。

志望していた学校

愛知県立犬山高等学校 / 愛知県立小牧高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月20日

佐鳴予備校 小牧本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 小牧本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通っている生徒のレベルが高く、切磋琢磨できる環境でよい。先生の熱意も高く、生徒を引っ張っていってくれる雰囲気である。わからないことがあっても気軽に質問できる環境である。ただ、2クラスあり、成績によって下位のクラスに振り分けられることがあることが良い意味でも悪い意味でも必死に勉強する環境になる。

志望していた学校

愛知県立明和高等学校 / 愛知県立西春高等学校 / 滝高等学校 / 中部大学春日丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は佐鳴予備校全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月4日

佐鳴予備校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が最初は行きたがっていなかったのに今では行きたいいつ塾?って聞いてくるようになったり友達もできてすごい楽しそうにしてる姿を見る回数が増えて行かせてあげて本当に良かったなあって思えたからです。 色んな人にもおすすめして私の子供みたいに性格まで明るく優しくなれる子が増えるかなって思ったからです。 少し高いかもしれないけど行く価値はあるって値段より笑顔って思ったからです。

この塾に決めた理由

友達が行っていてすごいいと評判だったから自分の娘も行かせてあげたいと思ってこの塾に決めました。 小さい頃から始めた方がいいかなとも思ってます。

志望していた学校

碧南市立東中学校

講師陣の特徴

ベテランから新人までいるけど色んな先生がよく教えてくれるみたいです。 初めは子供も行きたくないと言っていましたが今はとても楽しく行けているみたいで学校より楽しいって言ってくれるまでになったのでもっと行く日を増やしてもいいのかなって思えるくらいいいみたいです。 先生でだいぶ変わるのかなとも思いました。

カリキュラムについて

その子のレベルに合わせてやってくれて分からないものを分からないままにしないで教えてくれてできるようになったってすごい嬉しそうにしていたのを見て行かせてよかったなあって思いました。 カリキュラムにもついていけてるみたいで塾に行くってこんなに知識が学べるんだってことに気づきました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

家から近くて行きやすく子供も楽しんでいけてるからいいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください