佐鳴予備校 竜美丘校の口コミ・評判一覧
1~20 件目/全20件(回答者数:6人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
竜美丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業より先に教えていってくれるので、授業は復習となる進み具合です。気になっているのは、入塾試験がなくなったことによって、学力の高い子と低い子が混じっております、高い子に合わせた進み具合にはなっているところです。
竜美丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長が、佐鳴予備校中でも、実績のある有名なトップ講師で、志望校であった愛知県立岡崎高等学校の校長先生とも交流があり、保護者説明会などでも、色々な知らなかった受験の特色や情報など、とてもわかりやすく説明してくれので、子供だけでなく親にとっても為になった。安心して任せられる先生ばかりだったと思う。塾に通ってなかったら、第一志望校に合格してなかったと思う。
通塾中
竜美丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩10分程度ですので、アクセスで言えば一切問題はありません。むしろ送り迎えに車をつかわないようにし、子供と共に散歩しながら送り迎えをしていますので、気分転換にもなり、どんな授業を受け、分からない部分や不安なことなどをヒアリングできますので、とてもいい環境です。
通塾中
竜美丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもがどのくらい理解しているか、今後通っていくのにクラス分けでどこのクラスになるかなど話していたと思う。親にまで言われるのはストレスだった。
竜美丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
入塾時に試験を受け、レベルに合った教室で学ぶことができ、実力をアップすることができました。また、トップクラスの子達が多く学んでいたので、刺激になり、より頑張ることができました。夏期講習の宿題は、冊子というより本で、量が多すぎで、学校の宿題もあり、プラス塾の宿題で、かなり大変そうでした。もう少し少なくても良いのでは、という印象でした。
竜美丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
授業スタイルだったので、合う合わないがある。先生がそれなりに、厳しいようだったので、ウチの子は幾分成績が上がったが、授業スタイルが嫌なのと、厳しいのが嫌で、辞めてしまいました。メールで先生とやりとりもできるし、幾分ですが成績もあがったので、親としては最後まで続けて欲しかったです。
- 1
前へ
次へ