佐鳴予備校 豊国本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

佐鳴予備校 豊国本部校の総合評価

4.4

通っていた目的

  • 中学受験 5%
  • 高校受験 89%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 5%

総合評価

5

63%

4

21%

3

10%

2

5%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

26%

週3日

5%

週4日

15%

週5日以上

52%

その他

0%

1~10 件目/全 100 件(回答者数:19人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年5月11日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2024年7月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一志望は落ちてしまい、第二志望の高校に通うことになりましたが、受験日までの、やってきた勉強の質や、量、先生やまわりのお友達から学んだことは、他の塾と比べものにならないくらい、お金には変えられない価値ある時間を過ごさせていただき、親子ともども心から感謝を申し上げます。

この塾に決めた理由

トップの高校に合格している実績がとても多く、受験のノウハウを完璧に把握している上ので、教材も選び抜かれたものを使っているから。また、講師もアルバイトではなく、全員がプロ教師であり、指導力も大変優れていたので、こちらの塾に決めました。

志望していた学校

愛知県立昭和高等学校 / 愛知県立中村高等学校 / 名城大学附属高等学校

講師陣の特徴

全員がプロ教師で、徹底して訓練されて、壇上に立っているらしいです。声も大きく、聞き取りやすい上、教え方も上手く、明るい、楽しい授業になるように工夫されております。連絡もまめにくださり、心配なことや不安なこと、進路について迷っていたりすると、個別に面談の時間も作ってくださり、大変親身に、親切にお話を聞いてくださります。

カリキュラムについて

内容レベルは、トップ高を合格させている実績に比例し、少し難しかったり、スピードも少し早い授業があるかもしれませんが、実力別にきちんとクラス分けをされているので安心です。やらなければいけないことや宿題も、クラスごとに違うので、集団授業ですが、自分自身の実力にあった授業が受けれるのではないかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスや地下鉄の駅からは、近く、通いやすい方だと思いますが、車での送り迎えはしにくい塾だと思います。駐車場は狭く、10台くらいしか停められない上、近所からはしょっちちゅう、クレームがあるみたいでした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年5月9日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

今のところ、モチベーション高く学習に取り組めており、家でも自ら進んで学習している姿をよく見受けられる。学校での授業よりも先に、先行して塾で学んでいることで、学校での授業が精神的に楽に学べているのではないかと感じる。

この塾に決めた理由

同じ学校に通っている子が多く、話を聞いたらテスト対策もしっかりとしていて、勉強に取り組む姿勢が身につくと聞いた

志望していた学校

愛知県立松蔭高等学校

講師陣の特徴

人柄としても明るく親切で非常に好印象である。子供に聞いても、授業は説明も丁寧で、理解しやすく、とてもわかりやすくて授業を聞いていてとても楽しいとのことであり、勉強に対するモチベーションの上げ方がとても上手いと思う。

カリキュラムについて

定期テスト前に毎回模擬でテストをするため、テストの予行練習ができるため非常に良いと思う。また問題内容も学校別に傾向が分かれており、それぞれの学校にあったテスト対策ができるので、学校の定期テストに直結した対策ができるので素晴らしいと思う。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

車で送り迎えがしやすく、アクセスがいい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月2日

佐鳴予備校 豊国本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2020年9月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アクセスも、周りのお店などを含めた立地も、塾内の設備も、通学者も先生もサービスも、色々合わせてかなり充実した塾、それな佐鳴予備校豊国本部校です!中学生にはちょうどいいんじゃないでしょうか。私からは強めにおすすめできます。

この塾に決めた理由

知り合いの子供が通っていたからです。同じ中学校の人も多く、信頼できました。結果ここに入れて満足だったと思います、

志望していた学校

名古屋市立向陽高等学校

講師陣の特徴

良い先生沢山居ました。みなさん個性強めでなかなかでしたが、だれでもおもしろく、わかりやすい授業を受けることが出来ました。かなり良いです。私が起きにりいだっのは、理科の先生と社会の先生です。大好きでした。今でも忘れません

カリキュラムについて

学校の進度にほとんどあっていると思いますた。中学校の種類は1つではありませんが、それぞれの学校の授業進度などを聞いて、いろいろ調節してくださったと思います。テスト対策特訓会などもあって、自分のテスト範囲に合わせて対策が出来ました

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で30分ほどで、少し遠かったのですが1人で行かせてました。近所で同じ中学の友達3人ほどで通学していました。立地はいいと思います

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月1日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個人的には、講師が一番熱心だったのが、佐鳴予備校だったと思います。明倫は、生徒によって、保護者への態度が違うし、面談もやってくれなかったので、違いが明確でした。また佐鳴予備校は、情報も多く、受験の参考になりました。

この塾に決めた理由

色々情報があったからと、個別指導もあり、志望校の合格者もいたので、参考になった。また講師も熱心で良さそうだったから

志望していた学校

聖霊中学校

講師陣の特徴

社員や大学生のバイトらしき人と入り混じっていて、個別指導は、誰か特定の指導者ではなかった。また子どもに合う先生に当たったとしても、異動や辞めたりして変わるのが難点だと思います。特定の講師がずっと最後まで選択出来るようになって欲しいと思いました。

カリキュラムについて

個別指導で文章作成能力を上げたかったので、作文を中心とした指導や、国語の読解力をあげるために速読などのカリキュラムが選ばれた。苦手な教科を中心にレベルを合わせてくれるのが良いと思います。規定の教材も進路に合わせて選んでくれたので、安心できた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駐車場がある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月10日

佐鳴予備校 豊国本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2015年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

合う合わないがとてもハッキリ別れる塾だと思う。元々成績がいい人には対応もいいし、内容の濃い勉強をさせようとしてくれるので、学べる事は多いとおもう。しかし成績があまり良くなかったり、努力型で最初の授業での理解が早くない人は、出来る人に合わせて授業が進むため、置いていかれてしまうことも少なくないと思う。

この塾に決めた理由

高校の進学率の高さや、バス停からの近くであることや、交通の弁が良く、知り合いや友達も通っていたから。

志望していた学校

愛知県立五条高等学校 / 愛知県立新川高等学校

講師陣の特徴

個別塾には大学生の先生もいたが、集団授業はプロの先生だけだった。学校の先生のように移動になる先生もいる。厳しい先生と緩い先生の差がとても大きく、先生との合う合わないがとても大事だと感じた。会わないと成績が伸び悩んだり、下がったりしてしまうと感じた。

カリキュラムについて

基本的にレベルが高い。しかし、成績や志望校によってクラス分けがあり、一応クラスにより授業のレベルは違いがあった。授業が進むのが早く、1度分からなくなると分からないまま授業が進み、終わることがよくある。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

バス停が近くてよかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月15日

佐鳴予備校 豊国本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2018年9月~ 2020年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、成績があまり上がらなかったのでこの評価にした。先生によっては質問しやすい、わかりやすい人もおり、授業に前向きに取り組めたが、そうではない人もいたから。授業の進行スタイルは良いと思うが、ペースが早く、ややついていくのが大変だった。

この塾に決めた理由

友人が通っていたのと、家が近く自転車で通うことができる。校舎に貼ってある、通塾者の学校のテストの成績をみて、良いのかなと感じた。

志望していた学校

名古屋市立桜台高等学校

講師陣の特徴

社員の先生でプロが多かった。人柄は、個人差があるが、元気でハキハキしたタイプが多い。雑談や生徒への問いかけも多いので、コミュニケーションが取りやすい。校舎の塾長は名前を下の名前で呼び捨てで呼ぶので自然と距離が近い感じがした。

カリキュラムについて

常に学校の予習ができる感じのペース配分だったので、進みは早かった。定期テスト期間も予習の範囲をやるので、テストとの両立が難しいと思った。進みが早いので、ワーク等の提出日も頻繁にあり、終わらせることに必死になってしまうこともあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

比較的静か

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最高に素晴らしい塾だと思います。必ず志望校に合格させてくださる塾だと断言いたします!!先生方も良く、授業内容も良く、通われている生徒の皆さんも素晴らしく、通いやすい立地条件まで揃っているのに、こちらに通わない理由はありません。説明会などもやっていますので、一度親子で見ていただけると分かると思います。娘は第2希望の高校での入学になりましたが、大学受験では第1希望の国立大学に合格し、その原点はこちらの塾で得た、勉強の仕方だったのではないかと思うくらい、心から感謝しています。

この塾に決めた理由

全員がプロ講師であり、教え方がものすごく楽しい上とても上手で、こちらに通ったら絶対に志望校に合格すると確信できたからです。

志望していた学校

愛知県立松蔭高等学校 / 愛知県立中村高等学校 / 東邦高等学校

講師陣の特徴

全てプロの先生でした。授業も大変分かりやすく、真剣な中にも面白さも混ぜてくださり、常に子供を思いやってくださるのがとても伝わりました。面談も希望があればやってくださり、子供が1番良い道を一緒に考えてくださいました。子供が分からないところは、質問したら、必ず時間をとってくださり、分かるまできちんと教えてくださいました。

カリキュラムについて

レベルはとても高いです。授業が始まる前には、必ず小テストがあり、家で必ず勉強出来なければ点数がとれないので、しぜんと机に向かうようになります。その後、先生方の授業が始まります。集団授業と個人授業があり、好きな様に組み合わせることが出来、その子、その子にあった勉強の進め方ができます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

目の前にバス停があり、電車の最寄り駅からも徒歩5分くらいで通える為、とても便利でした。駐車場も10台くらいは停められるし、保護者の皆さんもお互いを思いやれる方々ばかりなので、代わる代わる、車を停めれるように配慮してくださいました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2021年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こちらの塾は心からおすすめします!先生方が素晴らしく、人間性も素晴らしい方ばかりで、娘は勉強以外にもたくさんのことを学ぶことが出来ました。志望校レベルに近づけるように、先生方が全力でサポートしてくださいます。料金は少し高いかもしれませんが、夢の為に出す価値がある塾だと思います。

この塾に決めた理由

講師が全てプロの方で教え方がとても上手く、こちらの塾に任せたら志望校に絶対合格するのではないかとものすごく期待させてもらったからです。

志望していた学校

愛知県立松蔭高等学校 / 愛知県立中村高等学校 / 東邦高等学校

講師陣の特徴

こちらの講師は全員プロ教師で、教え方が大変上手です。声も多くて聞き取りやすく、笑わせてくれたりする、ユーモアもあり、とても楽しいと娘は話しておりました。勉強だけでなく、高校の特色などもよく知っており、説明会でのお話も大変為になりました。

カリキュラムについて

内容レベルは高いです。毎回小テストがあり、きちんと家で勉強をしないと良い点数がとれない為、しぜんに勉強時間が伸びるシステムになっています。宿題の量も多い為に、こちらも机に向かう時間が長くなり、結果、合格率が高くなっていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バス停が塾の目の前にあり、とても便利ですし、電車も、最寄り駅から近く、公共機関が使えて便利です。また駐車場も塾の目の前にあるので自家用車でも通えます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月16日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

こちら塾は料金も高い方かもしれませんが、学力が伸び、夢を叶えられる、大変価値のある塾だと思います。先生方も生徒の皆さんも本当に素晴らしく、授業内容、カリキュラム、テキスト、何をとっても不満なことが1つもありませんでした。

この塾に決めた理由

講師の方が全員プロの方で、指導力が大変高く、通われる生徒の方々も大変優秀な方が多く通っていた為、娘もその雰囲気や皆さんのやる気を見習いながら、絶対に力が伸びると確信したからです。

志望していた学校

松陰高等学校 / 愛知県立中村高等学校 / 東邦高等学校

講師陣の特徴

講師の方は全員プロでした。教え方は大変上手い上、生徒の皆さんも笑わせることが出来、とても明るく活気がある授業をされておりました。進路先を迷った時には個別面談もしてくださり、親子の気持ちをとても大切に、親身に相談にのってくださいました。

カリキュラムについて

毎回小テストや宿題がたくさんあり、遊ぶ暇など与えない学習塾です。しかしながら、その宿題をやり遂げる為や、テストで良い点数をとる為に、たくさんの勉強時間が生まれますので、しぜんに点数が伸びました。集団授業と個別授業があり、両方良くて迷ってしまうくらいでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バス停が塾の目の前にあるので、大変通いやすかったです!

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊国本部校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2021年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最高におすすめしたい塾です。先生方はプロ、難関校合格実績も最高に良く、授業も素晴らしく、生徒の皆さんも素晴らしすぎて同い年ながら尊敬します!教え方が良いので確実に点数を伸ばすことが出来るので必ず合格に導いてくれます!

この塾に決めた理由

プロの先生方ばかりで、授業の進め方が大変おもしろく、分かりやすく、心からすごいと尊敬出来たからです。実績も難関校をたくさんの生徒が合格しており、娘も合格を手にしたくて入塾しました。

志望していた学校

松陰高等学校 / 愛知県立中村高等学校 / 東邦高等学校

講師陣の特徴

全てプロ教師の方でした。色々な高校の特色も知っており、たくさんの情報を教えていただきました。説明会や個人面談も積極的に行ってくださり、子供だけでなく親も大変勉強になりました。教え方も大変上手く、子供も偏差値がたくさん上がりました。

カリキュラムについて

毎日たくさんの宿題や課題が出ましたが、それをこなすだけでもかなりの学力が伸びたのではないかと思います。毎回授業前には小テストが行われ、確実に成績を伸ばすことも出来ました。テキストも、人気がありすぎて市販でも販売臥決まり、こちらの塾に通われていない方もわざわざ購入というお話も聞きました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

毎日親が車で送迎いたしました。周囲はとても静かな住宅街で、通いやすく勉強もしやすいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください