佐鳴予備校 半田本部校の口コミ・評判一覧
佐鳴予備校 半田本部校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 8%
- 高校受験 83%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 8%
総合評価
5
33%
4
33%
3
33%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
8%
週2日
83%
週3日
8%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年6月24日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
経験値も高く、親身になってくれるので、オススメしたい。しかし、一斉授業形式なので、合う合わないがあるとは思う。その点は、その子その子にあったところを探すのがベストだと思う、受験を見据えての通塾なら、オススメしたいです
この塾に決めた理由
家から近く、送り迎えがしやすいと思ったため、また、旦那も元塾生であり、オススメしていたので決めました。
志望していた学校
滝中学校
講師陣の特徴
親身になってくれる。受験への経験値が高く、対策をしっかりとしてくれるので、信頼できる。授業一つ一つ丁寧にやってくれる印象がある。レベルは高いものの、分からない時は個別に質問に行けば、真摯に向き合い、しっかりと教えてくれる。
カリキュラムについて
よく研究されている。これまでの塾生の経験値を生かして、カリキュラムを組まれているように思う。テスト対策や受験対策をしっかりとしてくれるので、安心して通わせることができる。講師の人も熱心でとてもいいです。これからにも期待
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前で、夜でも明るく、交番も近くにあるため安心!
回答日:2025年5月10日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
成績を上げて志望校の合格を勝ち取るために、一生懸命な講師の指導と対応であったと思います。生徒も塾講師に褒められることにかなり喜んでいました。 生徒のテンションを上げる対応でしたので、多少やる気がなくても乗り切って来たと思います。やる気に満ちた講師陣に助けられたと思います。
この塾に決めた理由
地元で評判がよく、真面目にやれば成績が上がる!との評判良かったので決めました。他の塾との検討はしていません。
志望していた学校
名古屋高等学校
講師陣の特徴
とにかく熱心な講師陣でした。ベテランの講師の方も多々いました。常にテンション高く生徒たちと接して生徒たちのやる気を出させるよう接していました。絶対怒ることをせずに、生徒たちの自発的なやる気を出させていたように思います。
カリキュラムについて
基本的には成績が中以上の生徒しか入塾できないと思います。塾側も入塾テストがあったと思います。クラスもレベルに応じて編成していました。席順も定期的あるテストの順番で席が決められていたようです。 特にプレッシャーはないレベルだったと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅の近くにあるので、電車での通塾も可能であったし、送迎も問題ないところにありました
回答日:2025年4月9日
佐鳴予備校 半田本部校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
成績がいい子、勉強が好きな子には向いている塾だと思う。レベルの高い生徒たちで切磋琢磨して、教えあったりもしながら、お互いに高めあっていける。受験のときに支え合える友達もできる。一方で、周りのレベルが高い分、成績が落ちるとモチベーションが下がりやすい環境でもあると思う。
この塾に決めた理由
兄が先にこの塾に通っており、先生が面白いと聞いたから。また、塾の友達のレベルが高く、切磋琢磨して自分の成績を上げていけそうだと思ったから。
志望していた学校
愛知県立半田高等学校 / 愛知県立半田東高等学校 / 名城大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師は、若い方から40代の方までいた。皆優しくて、質問したらなんでも答えてくれるし、まちがえたり失敗しても怒られることがなかった。勉強ができなくて怒る先生はいないが、一度だけ生徒が他の生徒にいたずらをして心を傷つけてしまったことがあり、その時だけは真面目に指導されていた。総じて、いい先生が多かったと思う。
カリキュラムについて
入学試験があり、それに合格しないと入塾できないため、生徒は優秀な人ばかりだった。そのため、基本的に高レベルな授業で、進むのも速めだった。応用的な問題になると、解説が分かったような分からなかったような感じのまま進んでしまうことが、たまにあった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近い
回答日:2024年8月4日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
志望校に無事合格まで導いてくれたのは、塾の助力があったからだと思っています。常に熱心にテンション高く指導してくれたおかげだと思います。授業も集中力を欠かせることなく、楽しく学べばたのではないかなって思います。
この塾に決めた理由
地元では知名度があり、進学実績がある塾であるため。また、駅の近くにあるので多少距離があるが通塾に便利だから。
志望していた学校
愛知県立横須賀高等学校 / 日本福祉大学付属高等学校
講師陣の特徴
褒めて伸ばす教育方針なのか、決して怒ったりプレッシャーを掛けることなく、とても熱血感に溢れてやる気を引き出してくれたと思います。 各教科で専門的な講師陣で、本当にしっかりした塾であったと思います。講師の話はしっかりと受け入れていました。
カリキュラムについて
塾として中より上のレベルの生徒しか集めていないためか、授業の進め方も子供にとってピッタリであったと思います。 詳しくはわからないですが、独自の勉強の進め方があるよで、短時間でもしっかり勉強できたと思います。定期テスト前に対策テストも役に立ってたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近くに立地しているので便利である
回答日:2024年2月8日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
非常に熱心な受験と目標に向けた指導を日々行ってくれました。やる気のある生徒にとってはとてもいい塾だと思っております。授業料は安くはないですが、クオリティーが高いので当然だと思います。また、本人の目標校に合格できたので良かったです。
この塾に決めた理由
知名度が高いし、塾として非常に熱心であると評判であったから。 周りからの勧めもあったから。 駅から近い立地にあるため。
志望していた学校
愛知県立横須賀高等学校 / 名城大学附属高等学校 / 日本福祉大学付属高等学校
講師陣の特徴
褒めて伸ばす教育姿勢でありながら、個人個人の不足している部分の指摘を的確に行ってくれました。また、勉強方法についても細かな指導があり、とても助かりました。個人面談もあり、進捗状況など共有できました。 暗記方法も昔からありますが、簡単に覚えられる方法も教えていただいています。
カリキュラムについて
学校のレベルでは中の上にいないと塾のレベルにはついていけないと思います。 定期テスト対策をテスト週間前に、模擬試験というかたちで実施して習熟できているかの確認がある。理解できていない部分を把握できるよう指導してくれる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い立地にあるため、通塾にはとても便利であった
通塾中
回答日:2023年7月17日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
今までの合格実績もあり高校受験するならここしかないと思っています。講師陣もベテランから新人の講師までいるがとにかく元気がよく気持ちがいい。教え方も上手で本人がわからないこともきちんと理解して帰って来れる。6年通っているが、塾を辞めたい、休みたいと言ったことは一度もない。
この塾に決めた理由
家から近く合格率が高いから
志望していた学校
愛知県立旭丘高等学校 / 愛知県立半田高等学校 / 愛知県立明和高等学校
講師陣の特徴
社員のみで、ベテランの人が多く、教え方が上手でわかりやすい。 怒ることはせず、ほめてのばしてくれる。 常に常駐しているため、質問などわからないことは聞きやすい。 教科ごとに教師がいるため、授業がわかりやすい。
カリキュラムについて
自分のテストの点数や偏差値などによってクラス分けされるので同じレベルの子達と勉強ができるため刺激になって良い。同じ目標の子達と勉強できるので本人もやる気になれる。 学校の教科書に沿った専用のテキストのため、知らない内容を勉強するわけではなく学校の予習復習にもなる。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地もよく、合格率も良いから
回答日:2025年2月7日
佐鳴予備校 半田本部校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
塾に通ってからとても勉強か捗るようになった。テストでも良い点が取れるようになり志望した高校の判定でもいい結果を出せるようになった。今の自分があるのはこの塾のおかげでもあるのかなと思う。よく学べ深めることができたから。
志望していた学校
星城高等学校 / 同朋高等学校
回答日:2024年12月19日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
料金が高いのと、子供によってあうあわないが大きい。かなりの目的意識をもってないと夜遅くまでになるので、継続が難しい。先生との相性もあるし、子供によってはそれで嫌いになる場合もある。自宅から遠かったので、交通費も高くなった。
志望していた学校
愛知県立半田高等学校
回答日:2024年11月17日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
カリキュラム通りに授業が進められる。授業ではカリキュラムにそって教えてくれる。そういう意味では普通だと思う。また、授業より時間がはやかったり、授業の後でも時間があれば教室を使える。ほかの塾のことはよくわからないけど、まあ普通かなと思う。
志望していた学校
愛知県立阿久比高等学校
回答日:2024年10月11日
佐鳴予備校 半田本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
先生たちも親切で、教え方も、生徒にあった教え方をしていて、たいへん良かったと思います。立地も交通の便も良く、それも佐鳴学園に決めた理由の一つになりました。総合的に申しまして、また、塾に行かせる機会がありましたら、また決めたいと思います
志望していた学校
東邦大学付属東邦高等学校