佐鳴予備校 江南校の口コミ・評判
回答日:2025年01月14日
佐鳴予備校 江南校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年08月から週2日通塾】(107156)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立一宮南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合的にとても良い塾だと思った。通っていて辛いと思った時期も何度かあったが、周りのともだちや先生に恵まれて最後まで頑張って塾を続けることが出来た。なにより、たくさんの教材や問題があったのでなにをするか迷うことがなかった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格にあっていると思った点は、まわりのともだちや先生の雰囲気、教室の綺麗さ、授業の効率の良さ、受けやすさなど。性格にあっていないと思った点は、授業の頻度高かったり、時間が長かったり、模試の頻度が高かったなど。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 江南校
通塾期間:
2023年8月〜2024年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教材費
この塾に決めた理由
友達が通っていて、気になったから。また、体験入塾をして自分に合っているかなと感じたから。たくさんの教科が学べるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教科によって先生がひとりずつ居る。(ひと校舎に)全員ベテランで分かりやすい授業をしてくださった。時には厳しく叱ってくれたので、勉強をやらないといけないという気持ちになった。声が大きく、聞き取りやすかったので授業を受けやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
みんな真剣に一生懸命勉強に取り組んでいる。授業は1時間程度を2コマくらいやっている。先生が分からないところをすぐ分かりやすく解説してくれるので全員がわかった状態で授業が進んでいく。とても善い雰囲気で授業を受けることが出来た。
テキスト・教材について
パーフェクト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業(英語、理科、数学、国語、社会)の内容レベルが少し高いが、授業の満足度がとても高い。毎回授業が始まる前にリスニングの練習をする。(配布されたタブレットで)タブレットで行うことでスムーズにリスニングを進めることが出来る。
定期テストについて
英単語テスト
宿題について
ワーク3ページ程度(社会、理科、英語、数学、国語)定期テスト前のタブレットでの問題配布(レベルごとに分かれていて、たくさんの問題がある)
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
天候や感染症拡大などによる塾の授業の有無の連絡塾に持っていく持ち物についての連絡受験前には励ましのメールなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうしてそうなったかの話し合いやこれからどうしたいのかをしっかりと聞いてくれる。(何が原因で成績不振になったのかなど)
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても綺麗。清潔感があって勉強に集中できる。
アクセス・周りの環境
とても綺麗で通いやすいが、家からは遠かった。