1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. 八幡駅
  5. 佐鳴予備校 北高前校3号館
  6. 佐鳴予備校 北高前校3号館の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 北高前校3号館 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(107467)

佐鳴予備校 北高前校3号館の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3366)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月15日

佐鳴予備校 北高前校3号館 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年09月から週5日以上通塾】(107467)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年9月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生方の人柄がとにかく良かった。安心して通塾できるし、相談もできる。自習室や校舎全体の環境もよかった。衛生面もしっかりしているし感染症の心配もあまりなかった。たまに生徒がうるさい時があり、集中しにくい時があった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は精神的に弱いので、たくさん話を聞いてくださるのはほんとに助かった。個人的に苦手な科目や箇所がが多かったので、自分の苦手に合わせたカリキュラムのおかげで、スムーズに苦手を克服できたと思う。自分のペースでおこなえるところもよかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 佐鳴予備校 北高前校3号館
通塾期間: 2022年9月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

仲の良い友達が通っていて、その友達に誘われたから。授業形態や学習環境が、自分に合っていると思ったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生の方もプロの講師もいらっしゃった。気さくに話しかけてくれ、面談でも私の話をよく聞いてくださった。生徒の希望に沿って、計画を立ててくださるので、ありがたかった。生徒を信頼していることが実感できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

進路のことについても勉強のことについても、丁寧に時間をかけて教えてくださる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

映像授業なので、自分の好きな科目のやりたい箇所の授業を受けられる。自分のペースで受けられるので、授業に置いていかれることが少ない。添削もあるので、自分の回答の善し悪しが分かる。たまに可愛い映像もあって息抜きができる。

テキスト・教材について

さなるのオリジナル教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒一人一人に合わせた個別のカリキュラムを、担当の講師の方が作成してくださるので、勉強時間全てが自分のためになる。授業代やテキスト代がかかるので、たくさんの科目を勉強するには、お金がかかるかもしれない。

定期テストについて

個別で単語テストを週1でおこなう。

宿題について

宿題というものはないが、授業の予習はしっかりおこなう必要があった。講師の方がおすすめしてくださる教材を使って自宅学習することもある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

生徒の塾での学習の様子、模試の成績についてや面談で話した内容の共有。進路指導の方針について細かく言及。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

落ち込まず切り替えて、とにかく回数をこなすこと。緊張にも勉強にも慣れる。勉強を習慣化することの大切さを強調して教えてくださった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新設されたばかりの校舎だったので、清潔できれいな環境だった。消毒が義務化されていたので、衛生面でもよかったと思う。

アクセス・周りの環境

学校の近くにあったので、学校帰りに行きやすかった。ロータリーがあり、送り迎えもスムーズにできた。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください