佐鳴予備校 鹿山本部校の口コミ・評判
回答日:2025年01月22日
佐鳴予備校 鹿山本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年08月から週3日通塾】(109143)
総合評価
3
- 通塾期間: 2015年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 名古屋経済大学高蔵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う合わないが激しいと思うので、そんな別にオススメしないかなぁという感じです。もともとあたまがいい子なら合うんじゃないかなと思います。個別指導と集団指導があるので、選択性があるのはそこはまぁおすすめしてもいいのではと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っているのは、できたらできた分だけ褒めてくれるし先生が若いから相談もしやすかったなぁと思う。合わないのはとにかく宿題が多いこと。学校も部活もあったのに大量に出されるしやらないと行きたくなくなるからわたしには合わなかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
佐鳴予備校 鹿山本部校
通塾期間:
2015年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(特になし)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(特になし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
高かった
この塾に決めた理由
わからない。親が決めたから聞かれてもとりあえず通わされて通っていました。通いやすかったから決めたんですかね。わかんないです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
若かった。大学生の先生が教えてくれてたきがする。友達のように会話しながら進めてくれてたような覚えがあります。たまにちゃらい先生とかもいたけど高学歴の先生しかいなかったから、高学歴だけを取っているんだなと思ってた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
メールで返してくれてた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で1対1で教えてくれた。雰囲気は良かったんじゃないでしょうか。たまに塾長と教えてくれる先生が揉めてたから雰囲気悪かったけど、たまにだったので満足して勉強出来ていた記憶があります。集団で受ける授業もあったけど受けてないからわからない。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
進めやすかった。自分ができる範囲しか進めてこないから、無理して嫌になることはなかった。ただ、人によるから不満足の人もいた。とにかく勉強する時間を増やさせることが大事で、勉強する習慣をつくろう!って常に言われてた気がします。
定期テストについて
本番のようにできた。
宿題について
多かった。2時間以上かかるような量しか宿題で出してくれなかった。とにかく家でも勉強する習慣を付けさせたいのだな。という感じ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
しらない。何言われてたのか見たこともないし、見たいとも思わなかったからしらないです。評価とかじゃないですかね。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
家でもしっかりしてください。ってちゃんと怒られた記憶があります。あまりに言うこと聞かないとここは合わないと思いますってハッキリ言われます。なにをすれば伸びるかなど個人面談してくれます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗
アクセス・周りの環境
通いやすい