1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 刈谷市
  4. 刈谷駅
  5. 佐鳴予備校 刈谷本部校
  6. 佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 刈谷本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年09月から週4日通塾】(109220)

佐鳴予備校 刈谷本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3366)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月23日

佐鳴予備校 刈谷本部校 生徒(本人)の口コミ・評判【2015年09月から週4日通塾】(109220)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2015年9月〜2021年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 旭丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総じて悪くなかったがちょっと厳しすぎる雰囲気だったので、完全におすすめできるかと言われればそうではない。 ただやる気があって頑張れる人には本当におすすめな塾だと思う、成績がぐんぐん伸びますぞ〜^^ 私も怠惰ではあったが一応伸びた、すげぇよな

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分に厳しい人や、自立的な人は行けると思うが、私のように怠惰な人は厳しいと思った、先生たちの熱量にもついていけなかったし、授業は普通に眠かったので寝ていたら怒られた。 やる気があって、1つの目標に向かって頑張れる人がおすすめだと思う、頑張れる人は本当に、すぐ成績が伸びる

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 刈谷本部校
通塾期間: 2015年9月〜2021年12月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 70 (日研)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (日研)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

親がこの塾がいいだろうと、頭がいい人達が通う塾を参考に選ばれたから通っていた、自分の意思などは特になし

講師・授業の質

講師陣の特徴

皆暖かい雰囲気ではありながらも、生徒が分からないところを聞いたらしっかり全部丁寧に答えてくれるし熱量もあり良かった。ただ余分な喋りなどもたまにしていたのでうーんって感じだった。今でも連絡を取りあっててまぁまぁ仲良い感じで、良い先生だったんだろうなって思っている

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

皆ピリピリしていて少し怖い雰囲気ではあったが、みんな成績をあげるためとモチベーション自体は高かったので、自分も自然と頑張ろうと思えた、実際成績も上がったし、最高だった。 流れとかは曖昧だが休憩がたまーにあるくらいで基本授業授業授業だった、疲れた

テキスト・教材について

多かった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

沢山勉強する時間を儲けられるし、受験直近には模試が頻繁に行われて、受験への意識が高められていた、先生たちも必死になっていてワロタではあったが、頑張った。たまに眠くなるほどつまらない授業もあったが、全部成績のためーって思えば苦ではなかった。先生たちも頑張って考えてくれたんだなと実感

定期テストについて

頻繁に行われる上に成績張り出されるので終わり

宿題について

多くはあったが、成績を上げるためには必要なものであると思っていたので苦では無かった。ただ忘れたりするとすごい怒られるので、若干悲しかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績が良くなかった時などの報告、模試や授業がいつあるかなどの細かなスケジュールを送られていた、私からというよりかは、教務が保護者に連絡を入れているという感じで、私は関与してなかったのであんまり分かってない

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

受験先は本当にここでいいのか、や、成績のあがり方、今の成績でどこの学校に行けて、どこが厳しいかなど沢山話し合っていた、自分は関与してないのであんまり分からないが、そんな感じ

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時はだいたい見捨てられるのがオチだが、オチじゃなかったとしても、基本的に対応は冷たくされる、悲しい、アドバイスは成績のいい人にしかわたされない

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

キリキリしてた

アクセス・周りの環境

良かった

家庭でのサポート

あり

アプリから質問ができるようになっており、好きな時に先生に問題の質問をすることが出来た。 その他にも成績のことなど、質問できるチャットアプリがあった

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください