1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中村区
  4. 中村公園駅
  5. 佐鳴予備校 豊国本部校
  6. 佐鳴予備校 豊国本部校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 豊国本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(110359)

佐鳴予備校 豊国本部校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3366)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月01日

佐鳴予備校 豊国本部校 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週2日通塾】(110359)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年3月〜2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 聖霊中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

個人的には、講師が一番熱心だったのが、佐鳴予備校だったと思います。明倫は、生徒によって、保護者への態度が違うし、面談もやってくれなかったので、違いが明確でした。また佐鳴予備校は、情報も多く、受験の参考になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子どもは、家だとダラダラして、集中力がないため、勉強に取り組んでいても、時間だけが過ぎていて、ほとんど進まないため、塾へ行った方が良かったです。また塾は、他にも生徒がいるから、本人が刺激されて、良いと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 佐鳴予備校 豊国本部校
通塾期間: 2018年3月〜2022年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間と季節講習普通

この塾に決めた理由

色々情報があったからと、個別指導もあり、志望校の合格者もいたので、参考になった。また講師も熱心で良さそうだったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員や大学生のバイトらしき人と入り混じっていて、個別指導は、誰か特定の指導者ではなかった。また子どもに合う先生に当たったとしても、異動や辞めたりして変わるのが難点だと思います。特定の講師がずっと最後まで選択出来るようになって欲しいと思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

生徒2人に対して、1人の講師がつくため、すぐに質問できる環境は良いと思います。個別なので、静かにレベルに合わせて進度があるため、良かったです。他の生徒のレベルを気にせずに、マイペースで進めるのが、合っていた。

テキスト・教材について

忘れた

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別指導で文章作成能力を上げたかったので、作文を中心とした指導や、国語の読解力をあげるために速読などのカリキュラムが選ばれた。苦手な教科を中心にレベルを合わせてくれるのが良いと思います。規定の教材も進路に合わせて選んでくれたので、安心できた。

宿題について

普通に進度が進まなかった部分を宿題として出される。また本人の苦手なところを選んでくれるので、少しずつ習得できていける。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

進路相談や、夏季講習や冬季講習などを、どういった科目やコースを選ぶべきかを、進めるのが、一番の内容だったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にこれといったアドバイスはなく、間違えていた問題について、振り返って、わからない部分を無くすようにされていた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し狭い

アクセス・周りの環境

駐車場がある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください