1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 牧之原市
  4. 六合駅
  5. 佐鳴予備校 榛原校
  6. 佐鳴予備校 榛原校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 榛原校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(116324)

佐鳴予備校 榛原校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3366)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月22日

佐鳴予備校 榛原校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(116324)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 静岡県立榛原高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾のテキストは、まとまっているので、参考書等は購入しなくても充分。 塾の周りの環境 1クラスの人数が多すぎることが不満。前の席ならいいが、後ろの席だと集中して授業を聞くことが難しい環境となっている。クラスを分けるなどの対応が欲しい。 塾内の環境 席の間隔が近いので、環境がよいとは言えないが、室内は整理整頓されており、雑音も少ない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

歴史もあり、経験豊富だというところで安心しています。 また、学習環境は軽備されているため、今後の成績を楽しみにしています。 料金が高いこと。仕方ない事ですが、年間費用はかなり家計を圧迫する 指導する先生に差はあるが、概ね分かりやすい授業。ただ、教え方の上手な若い先生が辞めてしまうことが多く、それだけは残念。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 榛原校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一中学生テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国統一中学生テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間会費 夏期講習 冬期講習

この塾に決めた理由

車で30分かかるが、学習環境が整っていたことと、学校よりも前倒しの授業とのことなので、予習になること。 友人が通っていたことなど

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

電子掲示板を採用しているため、効率よく行われている印象を受けています。 また、試験対策もしっかりしてくれています。優しく教えてくれるらしく、誰にでも当たり障りなく対応している 先生は熱心でていねいで良かったという印象です。 集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

指導する先生に差はあるが、概ね分かりやすい授業。ただ、教え方の上手な若い先生が辞めてしまうことが多く、それだけは残念。 和気あいあいとしている 分からないところも聞ける環境 タブレットとテキストを使って行います。 入退室や連絡事項はメールで来ます。

テキスト・教材について

よく分かりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

タブレットがあり、それで学ぶこともできるため、休んでしまった時のリカバリーもできると思います。なるべく休まないよう体調管理はしています。 配布されるテキストもしっかりされています。 タブレットとテキストを使って行います。 入退室や連絡事項はメールで来ます。

宿題について

宿題はありません。ただし、自主的に取り組む課題として、「シークレット・ミッション」「プチ閃きの力 家庭用教材」を渡しています。それぞれ授業で行う「Step Up計算」で満点をとるための練習教材や、「プチ閃きの力」で算数のセンスをつけるための家庭用チャレンジ問題としてご活用いただけるものです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

本人がしっかり授業を聞いているか、理解しているかを伝えてくれる。部活で疲れていると寝ている時があるため、土曜日等休みの日にどうか?と思案してくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

繰り返し繰り返し、復習をする事で本人に自信を持たせようとしてくれる。 数学が苦手なため理解するまで教えてくれる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

整理整頓はされており、キレイな印象です。 建屋も新しく、机の距離も遠すぎず近すぎず、という環境で、良いと思います

アクセス・周りの環境

周りは道路も広く、環境は良いとは思います。 周辺にもコンビニやマクドナルド、まつや電機等、明るいところのため、安心はしています。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください