1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 岡崎市
  4. 大門駅
  5. 佐鳴予備校 鴨田校
  6. 佐鳴予備校 鴨田校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 鴨田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年03月から週3日通塾】(119572)

佐鳴予備校 鴨田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3453)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月08日

佐鳴予備校 鴨田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年03月から週3日通塾】(119572)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立岡崎西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

頭が良く、割とすんなり理解出来る人は、とてもあっている思う。ただ、理解しずらく質問を先生にするのが苦手な人は授業についていけずとても大変で直ぐに辞めてしまう人が多いのであまりおすすめ出来ないかなと思った。頭のいい人にはおすすめだけれど少し頭がいい人にはあまりおすすめできない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あっていなかった。分からなくても聞けないし授業はどんどん進んでいくし、わかりずらく、普段の授業はあまり意味なかったのかなと思うことが多い。ただ、コツコツ勉強するタイプなので定期テスト対策はわりとあっていたのかなと思う。授業中はとても静かで授業後はとても、賑やかな雰囲気が苦手だった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 鴨田校
通塾期間: 2018年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (佐鳴予備校の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 57 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 補習代

この塾に決めた理由

お姉ちゃんが通っていたので流れに沿って私も通い始めた。私はどんな塾かは知らなかったけど、お母さんはとてもよく知っていたので入ることになった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師によるけれど、凄く授業がわかりやすい人もいれば、分かりにくい人もいた。授業中に答えをあたられて聞かれることが多い授業が沢山あったのでそれがとても嫌だった。頭のいい子にはとても可愛がっているなと傍から見て分かるような先生も多くいた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

とにかくはやい。周りがとても頭がいい子が多いので、当てられて答えられないと恥ずかしい。授業がある分かりにくい先生の授業で当てられるとほんとに分からないし、周りにはしらない中学校の子が多いので分からなくても聞けず、とても気まずく、あの子は頭悪いんだという雰囲気がすごい。

テキスト・教材について

佐鳴予備校独自のテキスト。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業は基本分かるよねというスタンスで進んでいくので、わかる人は分かるけれど、分からないとついていけず意味がなく感じる。テスト前はテストに出る部分をまとめたプリントを作って下さり、それはとても有難く自信を持ってテストに望めるようなものだった。

定期テストについて

毎週範囲が決まったテストがあった。

宿題について

授業内で出されるけれど確認されることはあまり無かった。量もそこまで多くはなかった。ただ、夏期講習と春季講習の課題はバカほど多く期限がとても短く意味がなかったような気もする。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

業務連絡がほとんど。来週はこんなことがあって、何日にはこんな予定があります、などの予定の連絡がほとんど。特に大事な連絡はこない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強の仕方を教えてくれたり、気持ちが下がっていた時にモチベーションを上げてくれたり、わりと心身のケアをしてくれた気がする。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

夏はとにかく虫が多い。

アクセス・周りの環境

車を停める場所が全然ないこと。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください