1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 津島市
  4. 津島駅
  5. 佐鳴予備校 津島本部校
  6. 佐鳴予備校 津島本部校の口コミ・評判一覧
  7. 授業や教材の質がとても良く、テ...佐鳴予備校 津島本部校の生徒(本人)の口コミ

佐鳴予備校 津島本部校

塾の総合評価:

3.9

(3615)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

授業や教材の質がとても良く、テ...佐鳴予備校 津島本部校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立一宮西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業や教材の質がとても良く、テストなども頻繁にあるため勉強のしがいがあり、先生もおもしろくてほんとにこのうえないほど良かったです。ただやはり費用が高いのと、たびたび目標高校を強要される場面があるのでメンタルの弱い子などはちょっときびしいかもです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は自分から勉強をはじめることが苦手だったので、課題やテキストを出してくれるのは勉強を始めようと思えてありがたかったです。 ただ、課題が最後の方はほんとに多くて、やりきれなかったものもあるので、当時の完璧主義の私にはそこはあってなかったかもです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 津島本部校
通塾期間: 2021年3月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (全国実力考査)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (全国実力考査)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

費用は忘れてしまいました。 五教科テキスト、タブレット、授業料がかかります。それ以外にも中学3年からは倍の教材が配られるのでそれにも費用がかかり、模擬テストなどもお金がかかります。

この塾に決めた理由

野田塾と迷っていたが、こちらの方が高校受験に強いと聞いたため。実際一宮などの高校に行った人の人数が多かったため、信ぴょう性があった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員基本的にプロの人で、新人からベテランまで1年ごとに入れ替えがあります。 先生たちはほんとにおもしろくて、親しみ深いです。勉強をしっかり教えてくれるかつそれ以外は生徒とおしゃべりするのが好きな先生が多いので楽しいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強や過去問、その他悩み事などなんでも相談にのってくれます。的確なアドバイスももらえます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が来たらみんな着席して、号令して授業がはじまります。授業はじめは前回の復習や先生によっては小テを急にやってきたりするので、授業前は軽く復習しておくのがいいです。授業はかなり楽しく、わかりやすいです。学校でならえないような裏ワザなども教えてくれます。先生が体をはって教えてくれるので忘れることはないです。

テキスト・教材について

五教科のテキスト、タブレットや中学3年からは英単語帳なども増えます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週2日の授業がほとんどですが、学トレというものをはじめると週3日や4日になります。授業はクラスが偏差値やテスト順位ごとに別れているので、内容が異なります。上のクラスに行くほど質がとても良くなっていきます。

定期テストについて

毎週決められた1日内で英単語と数学の小テが行われます。いい成績とるとランキングにも載ります。

宿題について

あまり多くないです。20分あれば一、ニ教科おわります。ただテスト前や中学3年からは一気に量が増えるので注意です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績が上がりました!などの褒めていただく連絡が多いです。それ以外は事務連絡や振込の連絡などです。少し重要な連絡などになってくるとメールではなく直接電話がかかってくることもあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

中学3年になるとはじまります。 これからの方針や目指す高校、勉強方法のアドバイスなどを教えてくれます。志望校が低めと判断されるともっと高めの高校を推されるので、もしほんとに行きたい高校なら押し切ることが大事です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どこがダメだったのか、次はどうしたらいいのかを分析して、次はがんばろう!と励ましてくれる感じでした。成績が上がると先生も一緒にすごく喜んでくれてやる気が出やすかったです。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備はしっかりしていて授業はスクリーンなどを使ったハイテクさを感じるものをしています。基本的に静かですが、祭りがある時は笛や太鼓の音が聞こえてきます。中は綺麗で、教室はちょっと狭いときもあります。

アクセス・周りの環境

1歩路地に入るとかなり狭いです。 駐車場も狭いため、他のところに停めて歩いてビルまで行くが、目の前の快活CLUBというところに停めると費用がかかるので注意です。自転車置き場もありますが、ぎゅうぎゅうです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

佐鳴予備校 津島本部校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください