1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 島田市
  4. 島田駅
  5. 佐鳴予備校 島田本部校2号館
  6. 佐鳴予備校 島田本部校2号館の口コミ・評判一覧
  7. ある程度自分自身で進められるこ...佐鳴予備校 島田本部校2号館の生徒(本人)の口コミ

佐鳴予備校 島田本部校2号館

塾の総合評価:

3.9

(3615)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月25日

ある程度自分自身で進められるこ...佐鳴予備校 島田本部校2号館の生徒(本人)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年8月〜2023年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知学院大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

ある程度自分自身で進められることが前提である。自習室を開放しているため、学校帰りに気軽に寄ることができる。違う校舎の塾でも、先生方が連携してくれて利用することができた。サナルは一部の先生を除き先生方がとても良い。授業がわかりやすいし、面談や相談もまめに行ってくれるので一緒に切磋琢磨することができる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生方は一人ひとりに親身になって対応してくれる点。いつも私のことを気遣ってくれていたので、どんな時にも質問がしやすかった。 授業については、一対1なので、質問が気軽にでき、その場で解決することができた。 また、映像授業では、自分のペースで進めることができるため、授業に追いつけないなどの心配もなく進められた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 島田本部校2号館
通塾期間: 2019年8月〜2023年12月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (共通テスト本番レベル模試)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト代、授業料

この塾に決めた理由

中学校の頃から通っており、先生方が良い人たちばかりだったから。サナルの先生方は厳しい人も多いが、授業がわかりやすかったり、一人ひとりに寄り添ってくれる人たちなので、勉強に対して前向きになれた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

向かいのサナルで教えているプロから大学生のアマチュアまで様々だった。 プロの先生は少し厳しかったが、自分の為を思って授業の内容を変更してくれたり、面談を設けてくれたりして親身になって進路について向き合ってくれた。 大学生の先生は親しみやすく、教え方も分かりやすく、楽しみながら教えてくれて勉強がしたくなるような関わり方だった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

宿題や授業に関する質問であれば、時間があるときにはその場で対応したり、授業の終わりや自習中に対応してくれた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一対1の授業とタブレットで授業映像を見る映像授業があった。 一対1の授業では、問題を解いた後に答え合わせをして、先生が解説をしてくれた。その後自分の間違っていたところに合わせて問題を変えたり、宿題が出されたりした。 映像授業では、一通り問題を解いて、丸付けをした後、解説を見る形だった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

映像授業なので、自分に合ったものを選択して学ぶことができる。共通テスト対策のや小論文対策のものがあり、自分が今やらなければいけないことをすぐに取り組むことができた。変更もできたので、今取り組んでいるものをやり終えてしまえば、次にどんどん進めた。

宿題について

宿題は基本的に少なかった。問題が少しだけ出されて、質問があったら授業の最初に聞くことが出来た。英語ではたまに単語の暗記もあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

お休みの連絡、面談の連絡、生徒の授業の受け方に対する連絡など。 休みの連絡をする際には、すぐに返信をしてくれた。

保護者との個人面談について

月に1回

生徒の普段の様子や、これからの進路について。生徒が進んでいく道に対してどう思っているかや保護者の意見も踏まえた進路決定。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

模試の結果を見て、伸びているところを褒めて伸ばしたほうがいいとアドバイスしてくれた。悪いところに関しては、自分よりも結果について細かく見てくれ、どれを今やれば良いのか、覚えれば良いのかなど的確にアドバイスしてくれ、すぐに行動に移すことができた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教科書や赤本が多くあった。 自習室では勉強に集中できる環境だった。 スーパーが近くにあるので、休憩がてら散歩をしたり食べ物や飲み物を買ったりしていた。

アクセス・周りの環境

駅の近くにある。車で通っていたが行きやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

佐鳴予備校 島田本部校2号館の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください