佐鳴予備校 新守山駅前校

塾の総合評価:

3.9

(3615)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月28日

子どもが楽しく通塾できているの...佐鳴予備校 新守山駅前校の保護者(母親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知教育大学附属名古屋中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもが楽しく通塾できているのが一番評価できる点で、勉強が分かる=楽しいと思えていることが一番です。 まだ受験などは視野に入れていませんが受験対策もきちんとされているようです。 兄弟割引などもあり兄弟がいる場合は少し負担が減ります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ学年の中でライバル視できる友人がいるので張り合いながら勉強ができる点は合っていると思う。 半面、集団塾なので分からないところがすぐには質問できない場合もあるので自分から授業後に質問できない時もあるようです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 新守山駅前校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国実力考査)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (全国実力考査)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

・月謝(年間)132,000円 ・テキスト代 20,000~30,000円 ・施設管理費 10,000円ほど ・実力考査代 5,000~6,000円 ・夏期講習代・冬期講習代 6,000円×2

この塾に決めた理由

上の子も通塾していてサポート体制なども良かったので同じ塾に決めました。 毎月の塾代も通いやすい価格でいいと思います。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生が上手に褒めてのばしてくれるので子供やる気になってくれる。 どの先生も分からない事に対して質問すると分かるまで説明をしてくれるので満足している。 子どもが不満に思うような講師はいないので親としても安心しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない事は都度質問しているようです。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですがライバルと呼べる友達もいる様で張り合いながら勉強ができているようです。 友達と通塾できるのも楽しいようで他の子達とも仲良く勉強ができている様子です。 また点数がいいと賞状などがもらえるのでやる気を出して勉強してくれる。

テキスト・教材について

不明。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校の授業の先取りにはなりますが時々学校の方が早い事もあるようです。 学校の教え方とは違う部分もあるようですが塾の解き方の方が分かりやすいようです。 楽しみながら学習できるよう工夫がされている。

定期テストについて

単元まとめテスト

宿題について

宿題は毎回出ますが多すぎない量なのですぐに終わらせることができます。 またオンライン上で宿題範囲も確認ができるので親も声掛けしやすいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

全体メールとしてはいつもの宿題以外に期間限定で出る課題の期限などについて。 翌月の塾カレンダーについて。 テストの結果について。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

単元まとめテストや実力考査の振り返り授業がオンラインで行われていて苦手対策ができるようになっている。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎は問題ない広さがあり自習室などもある。

アクセス・周りの環境

学区内で通いやすい位置にある。 ただ送り迎えするのに駐車場がないので路上駐車になる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

佐鳴予備校 新守山駅前校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください