佐鳴予備校 西尾本部校
回答日:2025年07月02日
全てが完璧で中学生全てに合うか...佐鳴予備校 西尾本部校の生徒(だ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: だ
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立刈谷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全てが完璧で中学生全てに合うかと言えば、それは言い過ぎのような感じがする。例えば勉強嫌いな人を好きにさせるような塾かと言われるとそうでもないように感じる。ある程度基礎ができていないとわからないし先生が怖いしという授業になってしまうので、ある程度勉強ができないとしんどい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
真面目じゃない人は少し厳しいと感じる。宿題も多いし授業のプレッシャーもすごいので、ある程度基礎が固まっていないとプレッシャーに押しつぶされるような授業を受けているかのような気持ちになってしまうからだ。しかしそれを除けばとてもいい塾なので入塾をお勧めしたい
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 西尾本部校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国実力考査)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全国実力考査)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
自習室料
この塾に決めた理由
周りの評判もとてもよく、高校受験といえばこと塾!!と言えるくらいの知名度と実力がみられたことが入塾を決めた理由です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
みんながみんな教育のプロで、専門性も高く、厳しさの中にも優しさが見られる教師陣で、自分は勉強に全てを注ぎ込むことができたので、そこの部分はほんとに良かった。みんな声が大きく授業が聞きやすかったし、学校では教えてくれないことも教えてくれてとても見になりました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強のこと
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
厳しさのなかにも優しさがあるような授業を展開してくれた。しかも教えてくれる人はみんな教育のプロなので、学校で学ぶこと以外の予備知識も教えてくれて、とても見になったの感じています。さらに授業の進みもはやく、常に先取りができるような授業で良かったと感じています。
テキスト・教材について
まさふみのステップアップ数学
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル別にクラスを分けてくれて、実力が近い人と同じ空間で切磋琢磨することができた。高いところの人を見て自分も頑張らないとなという原動力になったし、頭がいい人たちの考え方をその人に聞いて考え方を盗むこともできて自分の実力を伸ばすのにも役立った。
定期テストについて
定着が目標
宿題について
授業でやったことの復習が主な目的で、インプットよりもアウトプットを重点的に強化してくれる宿題だった。これのおかげで学力が伸びたといっても過言ではない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
いつ模試があるのかや、自分の成績の推移や、学校生活のことをインタビューしてきたり、塾での様子などを連絡してくれていました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
にちじょうせいかつの話も聞いてくれたり、辛かった時はこうすればいいよなのどのメンタル回復のアドバイスもくれてかなり心強かった。また年も近く親近感が湧く
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の環境が良い
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスがしやすいのが良かった。
家庭でのサポート
あり
勉強に集中できるようなサポートをさせてもらったり、勉強ばっかりにならないように日常生活もしっかり送るように指導してもらった。