佐鳴予備校 一宮駅前校受験生専用館
回答日:2025年07月04日
この塾はひとりひとりに向き合っ...佐鳴予備校 一宮駅前校受験生専用館の生徒(ミスジル)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ミスジル
- 通塾期間: 2024年3月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾はひとりひとりに向き合って話をしてくださるのでありがたかった。家でなかなか集中して勉強がてきなかったわたしにとってはとても合っている塾であると思った。定期的に小テストや確認テストを行ってくださったのですぐにわからなかったところをなくせていいと思っていた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点はしっかりと仕切られているところで自習をすることができたのがいちばんいいと思った。また同じ学校のともだちや先輩、後輩がいるので同じ悩みを持った人に相談ができたのでほんとうに心強かったことをよく覚えている。合っていない点は席によってエアコンの効きが悪かったりしたのがといも不快だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 一宮駅前校受験生専用館
通塾期間:
2024年3月〜2025年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料
この塾に決めた理由
高校から近かったから。 ともだちが通っていたから。 駅から近くて通いやすかったから。 他の塾は合わなかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生のチューターの人がたくさんいる。教えてもらったことがあるがとてもわかりやすく解説してくださったことをよく覚えている。講師の先生は基本的に面談をたくさんしてくださり、勉強方法をしっかりと教えてくださった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強方法
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業は今までやったことがない。授業は基本的に映像授業でやっていたので自分に合った学習を進めることができてとても役に立った。先生の雰囲気もとてもよかったので楽しく授業を受けることができた。流れは内容を説明してから問題演習までしっかりと行う丁寧な授業であった。
テキスト・教材について
塾のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
映像授業によって自分に合った内容の学習を進めることができたのが本当によかったと思った。自分の弱点を克服することができるプログラムを組んでくださることが多かったので本当に助かっていた。ときには小テストなどで確認もしてくださったのが助かった。
定期テストについて
単語テスト
宿題について
宿題はとくに出されなかった。小テストの勉強をするくらいで宿題は学校で出されたものが基本であった。小テストは英単語が多かったので特にしっかりと勉強した記憶がある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
生徒の学習の様子や現在の成績や今後の勉強の方針など。生徒がしっかりと勉強に励んでいるかどうかなどをわかりやすく説明していた。小テストなどの結果も報告して、今後の勉強方法をしっかりと教えてくださった。
保護者との個人面談について
半年に1回
たくさんの模試をやっていくにつれて蓄積されていく成績をしっかりと分析して先生が、わかりやすく言語化して今後の志望校へ受かるための行動を教えてくださっていた。特に冬に何回か行ってくださった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まずはできることをひとつずつやっていくことが大切だとアドバイスをいただいた。自分の弱点は何かを見極めて、得意を増やすことも大事だが、苦手な部分を無くすことも大事だとアドバイスをいただいた
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し騒音がある。 塾は少し狭く感じる。
アクセス・周りの環境
駅から近くて通いやすかった。