佐鳴予備校 知多校
回答日:2025年07月04日
初めての塾なのでどれがよくてど...佐鳴予備校 知多校の保護者(みぞ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: みぞ
- 通塾期間: 2025年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立横須賀高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
初めての塾なのでどれがよくてどれがわるいのかあまりわかってないのが正直な所です。ただ、先生方はとても親身になって話もきいて下さるのでとても助かっております。授業料がもうすこし安かったらいいのにとは思ってしまいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家からちかいのは時間もさほどかからないのであっているかとおもいます。あってない点は授業料がちょっと高いかなとも思う所です。ただ先生方もとてもよく話を聞いて下さるのでやりやすいとは感じております。塾もきれいで良いとおもっております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
無職
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 知多校
通塾期間:
2025年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
詳しくはわからない
この塾に決めた理由
家から近いし知り合いもいっててすすめられたため!評価もよかったので決めました。料金はちょっとたかいとおもうけど。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師のかたがたがどんな学歴とかはいまいち把握しておりませんが、子供がいうにはとても授業もわかりやすくて、楽しく塾にも通えております。相談もいまのところはあまりしておりませんが、いつでも気軽にしてくださいといっていたので何かあった際には相談したいと思っております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
偏差値上がる方法
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際にはみてないのですが、子供いわくとてもやりやすく、集中して取り組めていると言っていたのでよかったと感じております。質問もとてもしやすいそうなので先生方もやりやすい雰囲気を作ってくれてると思うのでありがたいと思います。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはよくわからないんですが、全てが初体験なのでこうゆうのが当たり前なんだと思っております。自分自身は塾にかよちどたことがありませんので、子供にはあまりアドバイス等ができないところがあるので困ったら講師の方々に助けてもらいたいと思います。
宿題について
少ないと思うので無理なくやれております。塾ですませるときもあるそうです。適量ではあると感じております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
あまりないんですが次のテストの目標設定のはなしや、偏差値向上についての話などあり、連絡というか相談みたいな感じではなしを聞いていただいております。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どうやって家で勉強すればよいか、学校での勉強のとりくみかたなどを、結構細かくアドバイスをくださるのでたすかっております。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室も新しめでよいかと
アクセス・周りの環境
街灯もたくさんあるのでくらくもないし、家から近いし迎えにいきやすいし、とても良いところにあると思います。