佐鳴予備校 岡崎本部校
回答日:2025年08月05日
今まで一度も塾に行きたくないと...佐鳴予備校 岡崎本部校の保護者(ゆま)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ゆま
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立岡崎高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今まで一度も塾に行きたくないと言った事がありません。むしろ、楽しくて、自習室にも自分から行きたいと言います。そんな環境を作ってくださっている塾に感謝しかありません。また、先生がたもとても教え方もわかりやすく、これからも期待しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子には佐鳴はとても合っていると思います。集団授業は楽しいと言っていて、すごくわかりやすいと言っています。定期的に模試があり、自分の頑張りを発揮して、実力も把握することができるのでとても良いと思います。合っていないと思うことはありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 岡崎本部校
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全国実力考査)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(全国実力考査)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 テキスト代 設備代 模試代 学力トレーニング代 赤門セレクションコース代
この塾に決めた理由
幼稚園の頃から英語を習っていて、四年生からは本格的に勉強させたいと考えていたところ、ママ友に誘われたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
顔を合わせると、親にも声をかけてくださり、頑張っていると褒めてくれます。 本人にも、ポジティブな声かけをしてくださり、良い先生しかいません。 不明なことや心配なことなど、メールで質問すると、すぐに返事をしてくださります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことなど、気軽に聞く事ができます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テストの結果で、成績の良い人から順番に前から座る仕組みになっています。なので、自然と頑張って前に座りたいと思い、勉強に励むようになります。みんなで切磋琢磨できる環境でとても良いと思います。他の学校の子たちとも仲良くなれ、情報交換もできるのでとても良いとおもいます。
テキスト・教材について
佐鳴の独自のテキストです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業よりも、先取りして授業してくれます。なので、学校で復習が、できる仕組みになっています。塾の授業の前に予習を、していけば、よりいっそう授業の、内容が頭に入ると思います。また、英検取得に力を入れてくださっているので、塾で英検をうけることができます。
定期テストについて
テストで、良い成績を残せた生徒は名前を貼ってもらえるので、頑張ったぶんが評価されて良いとおもいます。
宿題について
宿題の量はそんなに多くはないです。1週間で問題なくこなせることができる量です。各教科ごとに復習できます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
こちらから不明点を聞いたり、心配事を相談すると、すぐにメールで返事をして下さいます。とても親身になってくださるし、返信も早いです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な単元の問題をたくさん出題し、解かせてくれるので、何度も反復勉強できて、苦手を克服することができると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室がいくつもありとても広いです。また、いつも明るく綺麗にしてあります。
アクセス・周りの環境
塾へのアクセスはとても良いです。駐車場も、近くのお店の駐車場を借りてくれているので、困ることはありません。また、先生が駐車場で待機してくださっているので安心です。