佐鳴予備校 尾張旭本部校
回答日:2025年09月08日
第1志望校に合格することができ...佐鳴予備校 尾張旭本部校の生徒(にゅぴ)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: にゅぴ
- 通塾期間: 2021年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 愛知県立旭野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第1志望校に合格することができたので全体的に満足しています。ただ、夜遅くまで授業があることと質問に行ける時間がやや少ないこと、夏期講習の量がとても多く大変だったことなどを加味してこの評価とさせていただきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
難しい内容を扱うのでハングリー精神のある人には向いていると思います。また、テストの結果でクラスと席順が決まり、ある程度の成績は塾生どうしで分かってしまうのでそれが大丈夫な人向けです。逆に自分のペースでゆっくり学習したい人や、学校の授業についていけていない人にはあっていないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 尾張旭本部校
通塾期間:
2021年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
64
(愛知全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
親が払ってくれていたので分かりません。
この塾に決めた理由
家から近く、中学の頭がいい人達が通っていたから。塾の実績も大きく張り出されており、ここに通えば志望校に合格できるだろうと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒に対して熱心に向き合ってくださる先生方でした。受験対策としての知識はもちろんですが、この先の人生で役に立つ考え方なども教えてくださる先生方もいらっしゃいました。話が上手で面白いので楽しんで授業を受けることができました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に質問に行くと答えてくれました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ですが1クラス20人ほどで学校より少ないです。あと黒板が電子黒板なのでハイテクさはありましたし、学校の授業より進みが早くて難しい内容をあつかっていました。自分のペースでゆっくり学習したい人ではなく、スピーディーに学習したい人に向いていると思います。
テキスト・教材について
オリジナルの教材を使用しており、板書から演習まで1冊ですみます。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普段の授業では学校の授業内容を先取りして行っており、内申点対策になっていました。また、テスト前は演習の授業に切り替わるためテストの対策も行うことができました。その際習熟度テストもありましたが、みんなで競いあって楽しく受けていました。
定期テストについて
学校のテスト前に模擬テストがあり、その点数でクラスと席順が決まります。小テストは教科によりますが合格するまで帰れないものもありました。
宿題について
教科と日によって違いますが、たまに出ました。1時間もかからない量です。出てもチェックされることはまれでしたが、やっていないとおとがめはありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾で行っているテストや授業の内容についてお知らせがありました。また、夏期講習などの際には生徒が取り組んでいる様子が写真で送られてきたりもしました。
保護者との個人面談について
半年に1回
子供の志望校や学習態度について保護者、先生、生徒の3人もしくは先生と保護者の2人で話し合いました。上手くいっている場合はこの調子で、上手くいっていない場合は改善点などを考えました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
通っていた塾と私の相性がよかったこともあり、成績不振にはならなかったので分かりません。が、あまり成績が振るわなかった友人の相談に親身に乗ってくださったというのは聞いたことがあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内は綺麗で静かです。トイレも衛生的でした。
アクセス・周りの環境
大きな道に面していて夜でも明るいです。