佐鳴予備校 東岡崎駅前校

塾の総合評価:

3.9

(4011)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月04日

私がいま第1志望の高校に入れて...佐鳴予備校 東岡崎駅前校の生徒(るんるん)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: るんるん
  • 通塾期間: 2021年9月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立岡崎西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私がいま第1志望の高校に入れているのは絶対に塾のおかげです。仲間と切磋琢磨できて先生からの支えもあって楽しく過ごすことの出来る塾だからです。費用は高いと言われれば高いですが、しかしそれに見合ったカリキュラムだったのではと感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団のため周りががんばっていると自分もやらないとという気持ちになってスムーズに勉強ができる点がとてもあっているなとかんじました。先生とのコミュニケーションも豊富なところも合っている点かなとおもいます。緊張してしまうところが会っていないかなと感じました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 東岡崎駅前校
通塾期間: 2021年9月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト

この塾に決めた理由

友達が通っていて有名な塾だったので決めました。体験に行った時に先生と生徒の距離感がちょうどよく勉強にしっかり打ち込めるような雰囲気だったので入ることにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

全ての先生が分かりやすく前向きな気持ちにさせてくれる先生ばかりでした。先生に会うために塾に通ってたと言っても過言ではありません。受験期は特に支えていただきました。たくさん話あって気軽に相談できる先生ばかりで楽しかったです。コミュニケーション能力も高まったのではと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

よい

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校のような集団授業で学校の延長線のようなかたちでした。テストもあり復習もばっちりでした。雰囲気は全員が前向きな姿勢で取り組んでいて自分もやらなきゃなという気持ちにさせられるような場でした。そのおかげで集中力が身についたと思います。

テキスト・教材について

ワーク

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル別でクラスが別れており自分のレベルにあった授業を受けることができました。上のレベルへいこうと勉強に活も入ったのでとても良い制度だったのではと感じています。ありがとうございました。良いカリキュラムでした。

定期テストについて

週1

宿題について

英語は習ったところの範囲のワークを次までに解いてくるというかたちでやっていました。 ほかの教科も同様です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

わたしは保護者ではないので詳しくは分かりませんが、今月の費用についてや教材のお知らせ、模試の日程等が送られていました。

保護者との個人面談について

半年に1回

受験についてのことが多かったです。志望校はどこにするか、合格するためには今後どんな勉強が必要なのか、などを話していました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振なタイミングはなかったのですが、周りの塾生たちはしっかりとひとりひとりのことを気にかけていて次は必ず成績が上がるようにサポートしていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広い

アクセス・周りの環境

遠い

家庭でのサポート

あり

自分のスケジュールが崩れないように朝ごはん昼ごはん夜ご飯の時間を自分の好きな時間にしてくれたりしました。うれしいです。

併塾について

なし

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の教室トップを見る

佐鳴予備校 東岡崎駅前校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください