佐鳴予備校 尾張旭本部校

塾の総合評価:

3.9

(4075)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月08日

周りのひとがどれだけ賢くてもひ...佐鳴予備校 尾張旭本部校の生徒(む)の口コミ

総合評価

2

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2021年4月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

周りのひとがどれだけ賢くてもひたすらマイペースに勉強をできる人は向いていると思う。また家では勉強ができない、何もすればいいか分からない人はとても向いていると思う。自分にはハイペースであり追いつくことができなかったためこの評価となった。ただ映像授業の教師たちは分かりやすく、映像授業も楽しく見られるよう工夫されていた。塾全体としては良いと思うが、教室があまり良くなかったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点としては、強制的に勉強する時間が取れるので勉強習慣をつくることができた。自分のペースで映像授業を進めることができたのでよかった。 あってなかった点としては、自分のペースで進めることができるのがいい点だったのだが、やたらと他の人と比べるようなことが多く気疲れした。 映像授業以外にもやることが多く(単語の小テストなど)ペースが崩された。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 佐鳴予備校 尾張旭本部校
通塾期間: 2021年4月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (河合の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (河合塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代

この塾に決めた理由

高校受験を受けるため中学校3年生の夏から通ったところ、教師や教材が自分にあっていて良いと思ったため。そのまま高等部に上がった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

映像授業の教師は分かりやすかった。 各科目ごとにとても分かりやすく情熱的な教師がいて、看板となっていた。 外部からも教師を呼び特別授業も行っていた。 教室に常駐の教師は焦る様な言葉ばかり使っていた。 一応専門はあるものの、日常生活の悩みや勉強計画について決めていることが多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

バイトの教師が数人おり得意科目の教師が答えてくれていた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

自分の受けたい科目、章を選ぶか、勉強が不足している科目の映像授業を選ぶ。20分から30分程度の映像授業をうける。映像授業をうけた後、軽い小テストを行う。授業をちゃんと受けていれば簡単に合格するレベル。映像授業を数本見て区切りがついたところで紙のテストをうける。点数の制限がありこれを超えなければ先に進めない。

テキスト・教材について

独自の教材を使っている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業によって違うが低レベルから高レベルまである。人によってカリキュラムは違っていたため特定のものはきまっていなかったと思う。通常は自分にあった映像授業を選んでうけていた。夏休みや冬休みは特別授業があり、映像授業とは別の特別なカリキュラムを組まれていた。形だけは自由参加であったようだがほとんどの生徒に参加させていた。

定期テストについて

映像授業後、毎度。章が終わり次第紙のテスト

宿題について

英語は英文和訳が出された。10文ほどを1週間で行っていた。数学は3問ほどを1週間かけて行っていた。他の科目は課題が出されなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月に1回面談を行っていたのでその内容を共有されているようだった。その他にはあまり連絡がなかったようだが、保護者からの質問を教師に伝えておくと、その返答がメールで来るようだった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試が近くにあったら模試の成績と自分の志望校に入るのに必要な学力を比べて、どうであるかを話された。模試がない場合はいつもの勉強の様子を伝えていた。学費についても面談の時話していたと思う。その他質問があったら答えるという形だった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

アドバイスなどはあまりなかったように思う。ひたすら励まして勉強するように仕向けられたと思う。ネガティブなことはなるべく柔らかい言葉を選んで伝えられていたと思う。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

自習室が静かで勉強しやすかった

アクセス・周りの環境

通いやすかった。

家庭でのサポート

あり

その日に塾で学んだことを説明することで学力を定着させていた。勉強面でのサポートはあまりなかったが、生活面のサポートはて暑かった。生活リズムが崩れることがないように支えてくれていた。

併塾について

なし

佐鳴予備校 尾張旭本部校の教室トップを見る

佐鳴予備校 尾張旭本部校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください