佐鳴予備校 津島本部校の口コミ・評判
回答日:2023年06月14日
佐鳴予備校 津島本部校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(13926)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 愛知県立旭丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ通って間もないので評価はし難いが講師は努力が、みて取れます。しかしながら塾側のスタッフがおらず連結を取りたい時も後日メールがありました。全体的に不満は今のところないため中学校での勉強よりはいいかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師のテンションがやけに高くやる気があり意識が、高い場合には煩わしく感じる毎もあるかもしれません。各中学校のレベル感を伝えるなどデータや、分析に基づく情報をはっきり伝えるところは合っていたように感じています。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 津島本部校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(佐鳴)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300000円
この塾に決めた理由
指導の仕方。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロ講師がかなり声を張り上げてテンション高く保ち盛り上げながら授業をしていました。こどもを飽きさせないように努力している事が伝わりました。またタブレットを使用した授業で年齢は若く感じました。人数が少ないと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。レベルでクラス分けごされており勉強意欲を高める施作の一貫と思います。担当講師は若く生徒の印象に、残るようタブレットを使用しながら明るい雰囲気で授業をしていました。集中できる環境が整っていると思います。
テキスト・教材について
佐鳴専用教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
5教科を週2回5時間に渡って対面方式で、行われています。タブレットを使用し定期的にクラス編成のためのテストがあります。また中学校の定期テスト期間に合わせてテスト対策の授業があります。夏期講習も希望に応じ実施しています。
定期テストについて
不明
宿題について
課題が毎回出ているわけではないがタブレット内で予習や復習ができるようになっています。また小テストが毎回あるためテスト勉強が宿題となっています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
この前は忘れ物の電話問い合わせについての回答をメールで、いただいたり授業日程について連絡をもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところ通い始めたばかりであり成績不振になってアドバイスをいただく機会がありません。勉強方法のアドバイスをいただきたいです。
アクセス・周りの環境
送り迎えしている。
家庭でのサポート
あり
市販教材を用いて学校以外で問題にあたる機会を設けました。また不明な部分があれば教えるようにしています。