1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市名東区
  4. 藤が丘駅
  5. 佐鳴予備校 藤が丘本部校
  6. 高校3年生・2017年9月~2021年3月・母親の口コミ・評判
高校3年生

2017年9月から佐鳴予備校 藤が丘本部校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(1911)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
佐鳴予備校 藤が丘本部校
通塾期間
2017年9月~2021年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
62 (愛知県進学模試)

塾の総合評価

4

佐鳴予備校は、典型的な集団塾です。
大勢の中で、いかに積極的に参加できるかで成績が伸びていきます。
友達とワイワイ競い合える子、先生とのコミュニケーションが取れる子、成績が落ちても落ち込まず悔しがる子が向いています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

仲の良い友達が多かったので、集団塾に行くのが楽しそうでした。 テストごとの席替えも、やる気につながったようです。 成績が良い方だったので、比較的気分良く通っていましたが、成績が伸びない子からしたら、とてもプレッシャーを感じる制度かもしれません。 実際、成績が伸び悩んだり、大人しくて先生に質問したりできない子は、途中で辞めていくことも多かった印象です。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

30万

この塾に決めた理由

家から近いので

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員プロの講師です。
面談も多く、1人1人を良く観察してくださり、的確な指導をしていただけました。
授業も工夫して楽しく飽きないように、かつ高度な指導技術だと思いました。
面談も子どもの苦手科目をしっかりと把握していて、具体的な勉強方法や対策を示してくださいます。
テストの後も、しっかりと本人と面談して結果を確認してくださるので安心して指導を任せられました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

休みの日に自習室に行くことが多かったので、その時にゆっくり質問することが多かったようです。
自習室にいる大学生に質問しても、答えが曖昧だったりするので、講師の先生がいる時に質問していました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は集団で行います。
毎回テストごとに席順が変わるので、自分のクラス順位が分かりやすく、やる気に繋がったようです。
授業の雰囲気は、先生方が楽しく面白く進めるので、子どもは楽しみにしていました。
積極的に質問に行く方が、先生からも覚えてもらえるので、より親しみやすく接してもらえるようでした。

テキスト・教材について

佐鳴予備校独自のテキストがあります。
量は多いと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目標の高校ごとに生徒をクラス分けし、確実に合格するようなカリキュラムを組んで取り組んでいたと思います。
進度はかなり早く、学校の授業内容と並行してはなかったようです。
その分、受験対策がしっかり出来たので、確実に合格出来る実力が身につきました。

塾内テストや小テストについて

テストはしょっちゅう行なわれ、結果ごとに席順もクラスも変わります。
頑張らないと下のクラスに落ちてしまうので、子どもも必死でした。

宿題について

宿題というか、予習復習をしないと授業についていけないので、家での自習が必須です。
佐鳴のテキストを解く形で予習復習していきますが、ページ数は多かったと思います。
しっかり取り組まないと終わらない感じでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

テストの結果とかは特になく、サイトから確認してください、という程度です。
3年生になってからは、定期的に担当の先生から家庭学習の状態や、塾での様子を報告してくださる程度です。

保護者との個人面談について

あり

テスト結果をもとに、本人と先生がこれからの対策を練っていることが多かったです。
保護者からの相談内容があまり無かったので、先生からの指導内容を本人と一緒に聞いている、という形でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

歴史が苦手だったのですが、具体的な勉強方法を講師の先生が本人に聞いて、何が良くないのかを一緒に考えていました。
そして、具体的な勉強方法を指導してくださり、定期的に確認してくださったおかげで、何とか苦手科目を克服しました。

アクセス・周りの環境

家から近く、明るい道を通って帰れる。
帰宅時に、先生が歩道に立って見守ってくれるので安全である。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください