1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 豊田市
  4. 三河豊田駅
  5. 佐鳴予備校 大林校
  6. 社会人以上・2009年1月~2013年3月・母親の口コミ・評判
社会人以上

2009年1月から佐鳴予備校 大林校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ その他 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
佐鳴予備校 大林校
通塾期間
2009年1月~2013年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (全国統一)
卒塾時の成績/偏差値
50 (全国統一)

塾の総合評価

4

希望の高校には、入学できなかったがこの塾での経験がその後の人生にプラスになったので良かったと思う。学習だけではなく人間として教育もしていただいたように思う。特に公務員試験の一般教養は、大変有利になったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

競い合うタイプの塾だったので優劣がつけられ頑張っている時に評価が上がれば良いのですがあれ、頑張っても評価が停滞している時は、学習意欲をキープするのに苦労していました。競うことが嫌いなタイプの子は、やる気がなくなっていたように思います

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

みんなが通っていたから

この塾以外に検討した塾

佐鳴予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方は、みなさん熱心でした。丁寧に教えてくださったり、叱咤激励をしてやる気をださせてぐださる先生ばかりでした。
時には、優しく、時には、厳しく粘り強く目標の合格に向けて取り組んで下る方ばかりでした。不合格になった際も努力を認めてくださり高校に入学した後のことを心配してくださいました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習内容について

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形式で週2回、そのほかは、やる気のある生徒だけ特別に自主学習が行われていた。自習であるもののわからないところは、丁寧にご指導くださっていました。塾全体の雰囲気や通われている生徒さんも上を目指している良い環境の塾だと言えます。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高レベルでクラスでもトップレベルの学習をしてくださいました。高校に入学してからのことも考えたカリキュラムとなっていました。こうこうににゅうごくしたり、そのごの公務員試験まで役に立つカリキュラムであったとおもいます。

塾内テストや小テストについて

定期テスト対策

宿題について

量的には、多いと思いますが、やったという達成感から自信が持てるようになったと思います。定期テスト対策、本番の試験に役立つ内容であったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

学習態度や習熟、今の偏差値や伸びしろ、今後どのように取り組んで行くべきかご指導いただきました。また、塾に来ている時の態度や我が子の得意、不得意なところを教えていただいた。

保護者との個人面談について

あり

学習態度や習熟、今の偏差値や伸びしろ、今後どのように取り組んで行くべきかご指導いただきました。また、塾に来ている時の態度や我が子の得意、不得意なところを教えていただいた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コツコツ根気よく、粘り強く取り組む時期だと言われ成績不振であっても気持ちが切れないように丁寧にアドバイスいただきました

アクセス・周りの環境

入室確認

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください