お気に入り
メニュー
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 蒲郡市
  4. 形原駅
  5. 佐鳴予備校 形原校
  6. 佐鳴予備校 形原校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 形原校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年04月から週1日通塾】(23508)

佐鳴予備校 形原校の口コミ・評判

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

佐鳴予備校 形原校 保護者(母親)の口コミ・評判【2014年04月から週1日通塾】(23508)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2014年4月〜2017年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 愛知県立時習館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績が良ければ何をしても注意しなかったり いたずらや いじめもどきのことをしても指導しなかったり 学校の定期テストの成績重視なので 子供の 人格形成 上はあまり良くない。 塾長は自分の成績のため成績のいい人を大切にする。何かトラブルが起きると成績がよくないこや、手間のかかるこはやめさせられる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

その子が 自分が塾にあっていると思えば その塾に通い続けるし 自分が塾にあっていないと思えば その塾をやめます。 中学生はもう自分というものがあるので いちいち 親が会ってるか合ってないか決めるのはおかしい。 自分で行くか行かないかを決めれば良い。 親は塾に行かないので

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 形原校
通塾期間: 2014年4月〜2017年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

特にこれといった理由はないが 他に比較対象するような学習塾もなく この塾を選択したというよりは選択するしかなかったという方が正しいのかも

講師・授業の質

講師陣の特徴

アルバイトではなく正社員が教えていた。 これと言って 特徴のある先生はいない。 特に授業が分かりやすいとか 教えた方が上手だという先生も聞いたことはない。 ごく平凡な先生ばかりだったような気がする。 大学を出たような若い先生ばかりで 何か問題があると対処できない

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業の形式は 一斉指導で行われる。 親は授業を見たことがないので詳しい授業については分からない。 授業の流れは 学校よりも先行したものを行う。 雰囲気は特に良いとは聞いたことがない 成績順で前から座り 成績の悪い人は後ろの席にいる 外から見ても勉強ができるかできないかがわかる

テキスト・教材について

塾が作った。 塾専用のテキスト 教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては 全員を対象にしたカリキュラムが組まれていた。 この実力に応じたカリ クマンが組まれていたわけではない。 従って そのカリキュラムを使ったか と言って 学力が伸びるかどうかは その子次第である。

定期テストについて

塾に行くたびに 小テストが行われていた

宿題について

塾のテキストを もとにして 何ページまでやってこい という宿題が出されていた。 宿題がやってやろうがなかろうが 教師からの指導はなかった。 豊橋市の同じさなるでは宿題をやってこない子に対して きちんとした指導があったようだ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

子供の成績や成長について何か連絡があったことはありません。こちらからなにが聞かない限り、先方からこどもがよくなるようなアドバイスをしてもらったことはありません。塾の授業がないということしか連絡してもらったとこはない。しかも一斉メールで。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾の先生から進んで 子供の成績についてアドバイスされることはありません。 親からアプローチしないと 何もアドバイスはしないようです。

アクセス・周りの環境

駐車場がほとんどない。交通量が多い

家庭でのサポート

あり

塾の内容について親が何かを教えることはない。 そもそもお金を取っているのだから 塾の教材について 分からないことがあったら責任を持って塾の先生が教えるべきである。 ただ 我が子の場合は 塾の先生に聞くような質問はなかったようだ。 塾の内容ではない 勉強について 親が教えたことはある。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください