1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 掛川市
  4. 佐鳴予備校 大東校
  5. 小学校5年生・2022年4月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校5年生

2022年4月から佐鳴予備校 大東校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(26136)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
小学校5年生 (公立)
教室
佐鳴予備校 大東校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
35 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
30 (不明)

塾の総合評価

3

塾の内容はとても子供にあっていてどんどん成績が上がっていくので、とても良いと思いますが、塾の月謝、プラスのテキスト、テストが結構かかるので、全員に勧めたいとは思えません。子供にとってはとてもいいですが、保護者にとってはなかなか厳しいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

どんどん先に進めてくれるので、新しいことをどんどん吸収したい子供の性格にすごく合っています。難しいことも楽しんでやるので、合っています。宿題をもう少し多く出してもらった方が家でもやる時間が増えるので、そこは合っていないのかなと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

子供本人がレベルの高い塾に行きたかったので、1度体験に行ったあとに子供が入りたいと言ったから塾に入るのを決めた。本人似合っていると思った

講師・授業の質

講師陣の特徴

やさしい、わかりやすい、ハキハキしている。わからないところはしっかりと指導してくれていると思います。元気がいっぱいで大きな声で挨拶している姿をよくみます。
子供に聞いても面白いややさしいと言った声をよく聞きます。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業、雰囲気は良いと思います、
みんな仲良しで長期休みには実験など子供たちも楽しく学べるイベントを用意してくれています
普段の授業も一人一人わかりやすく説明してわこるように促してくれていると思います。

テキスト・教材について

使いやすい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは高いと思う。一人一人のペースで進められるカリキュラム、内容もあるので、苦手を克服しやすいと思います
基本的なレギュラークラスはどんどん進めていきたい子には向いているカリキュラムだと思います。

塾内テストや小テストについて

3ヶ月に1回程度

宿題について

1週間で終わる量
難しい時もあるが分からないことは聞きやすい雰囲気はあると思う。
子供が勉強を嫌にならない工夫がされている

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

来月の予定のこと、子供の宿題のこと、テストがあるというお知らせ、長期休みの際のお知らせ、お休みの連絡など

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎回テストの分析表をくれます。良いところと改善点を細かく書いてくれてあるので、自分の苦手な部分をどのように学べばいいのかがわかるようになっています。

アクセス・周りの環境

車必須

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください