佐鳴予備校 浜松医大前校の口コミ・評判
佐鳴予備校 浜松医大前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(48608)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 静岡県立浜松北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分の息子がやりがいを持って自分の意思で楽しく通えていることが何よりの理由です。小学生のうちは勉強の楽しさや毎日勉強に取り組む習慣を身につけるのが大事だと思っておりますので、このまま楽しんで続けられたら親としても嬉しいです。 小学生のうちから真剣に勉強に取り組むことで、将来の可能性の幅を広げていってほしいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点。息子はスポーツなど特別得意ではなかったので、何か得意なものをどこかで輝ける場所を作れたらと思ったのが入塾のきっかけでした。先生がよく仰る、「学校の授業でヒーローになれるように」まさにうちの息子のための言葉だと思いました。学校では誰よりも早く問題を解き、時には友達に勉強を教えてあげる、そんな喜びを持てたこと、感謝しています。 合っていない点。特にありませんが強いて言うなら、小学生のうちはまだ順位や点数などそこまで気にしている子はいないと思います。勉強を楽しんで進んでやれる事がどんなに良いか、勉強しておくとどんな良いことがあるか、塾で教えてもらいたいです。(親から話しても説得力がないようです)
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・会社員)
お住まい:
静岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 浜松医大前校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(特にありません)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(特にありません)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
およそ20万円程だと思います。
この塾に決めた理由
授業の曜日が校舎ごとに違うが、この校舎は都合の良い曜日であったため。家から比較的通いやすい距離にある。
講師・授業の質
講師陣の特徴
校舎の塾長であるベテランの先生(男性)と比較的若めの先生(男女)が教科ごとに担当している。 どの先生も大きな声でハキハキと授業を進めてくれます。挨拶など基本的なところも大切にされています。 塾長の先生は教育に対しての熱が高く、直接お話を聞く機会があると、保護者としても背筋がピンとなります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題があれば、保護者に聞くのではなく塾の先生に聞くように指導されています。保護者が誤ったやり方で教えて、それを覚えてしまうといけないので。(昔と解き方考え方が変化しているところも多いです)
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語・算数・英語・社会・理科の他に、閃きの力という授業があります。これはパズルなどに取り組み、「多面的思考力」「論理的思考力」を鍛え、算数力向上を目指せるそうです。 先生は明るくハキハキしており、挨拶など基本的なところも大切にしているため元気に授業をしています。 定期テストの結果で席順が変わるようです。
テキスト・教材について
独自のテキストを使用しています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
市内でトップクラスの進学校(高校)の合格者はほぼこの塾の生徒と言っても過言ではないと、自分が子供の頃から有名な塾でした。 受験・進学に高い意識を持てるよう指導してくださいます。 歴史のある塾なので、今までの経験や実績に基づいたカリキュラムで授業を行なっているようです。
定期テストについて
実力考査というテストが年4回あります。学年ごとに全校舎の中から上位100名までのランキングがでます。
宿題について
宿題は各教科あるようですが、量はそんなに多くはなく、他の習い事とも両立できています。 全員が行うわけではありませんが、授業内容の復習をすぐにやるよう進められています。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
定期テストのお知らせ(近付いてきたから勉強しましょう、など) テスト返却後の課題(何日までに提出するように、など) 授業の際、特別な持ち物があればその連(理科の実験で氷や軍手を使うので持ってくるように、など) 送迎時の注意点(中学生と時間帯が被ると渋滞の原因になり、近隣住民に、迷惑をかけてしまうので時間厳守してください、など)
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ小学生というのもあり、こちらは今まで特にありませんでした。 これから中学生になり、高校受験を見据えた上でアドバイスいただけたら嬉しいです。
アクセス・周りの環境
市の主要道路(環状線)に面している。駐車場は中に一本入った住宅街通りに面しており、送迎は一方通行・車の停め方・時間などルールが細かく決められている。
家庭でのサポート
あり
テキストもプリントもたくさん持ち帰ってくるので、小学生では管理しきれないと思います。 小学生のうちは自ら家庭学習の時間を十分に設けることが難しいと思います。(ゲーム・YouTubeなど誘惑が沢山あるので) 声をかけて一緒に宿題や問題集に取り組む時間を作るよう、1年生の頃から気をつけてきました。