1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 磐田市
  4. 豊田町駅
  5. 佐鳴予備校 豊田校
  6. 高校2年生・2021年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2021年4月から佐鳴予備校 豊田校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(50082)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 経営者 )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
パート
世帯年収
2501~3000万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
佐鳴予備校 豊田校
通塾期間
2021年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (東進)
卒塾時の成績/偏差値
60 (東進)

塾の総合評価

5

希望校に入れて最高のミッションを果たしてくれたので、最高の評価です。講師のやる気も見られて、かつレベルの高い人が多いので、勉強をするモチベーションにつながってきます。優秀な人達を集めていますので、子供にとってやる気が持続出来て良い環境かと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の睡眠時間が削られるほど、大変な量の勉強をしており、もう少しメリハリをつけて、効率よく教えてくれると助かります。あと周りの人達のレベルが高く、頑張るモチベーションが持続出来そうだと思う。就職につながる説明があるともっと助かります。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

兄が通っていて、第一希望校に合格したので、安心出来ると判断しました。事前に親にも説明してくれるので、安心して任せられます。

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親切で丁寧に子供だけでなく、親にも親切に教えてくれます。若手からベテランまで様々です。どの講師もみな丁寧に教えていただきます。その中でも責任者は、子供にどんどんはっぱをかけるので、圧倒されています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

講義中に質問は可能ですが、質問する人はぃませんが、講義が終わると皆が質問するために並んで待っています。丁寧に教えてくれるので、何分も待つことが多くあるそうです。もう少し、質問が出ない講義にしてもらえると嬉しいです。

テキスト・教材について

ドリルが多い

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

中学校の進捗に合わせた進度で、学校と塾がほぼ同じなので、頭が整理されて良いカリキュラムだと思います。あとドリルをとても多く取り入れて、復習で特に間違えた箇所を徹底的に鍛えるやり方です。何度もやることで体が勝手に覚えてくれるようです。

塾内テストや小テストについて

毎週のようにテストがあります。

宿題について

とても多くの宿題が出されて、大変ですが2時間以上掛かる宿題を取り組んでいます。部活動もやっているので、けっこう忙しいようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

少しでも成績が下がると複数名の講師から連絡があり、フォローしてくれたのでとても満足です。結構な量のデータに基づき説明をされていました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にスランプなどなく来れたので、定期的に連絡が来ますが、状況をしっかりおしえてくれています。あとは自主的に勉強する癖をつけてくれると助かります。

アクセス・周りの環境

徒歩で5分と徒歩でも通えるので、都合が良かったので、決めました。車で待っていることが可能な場所で良かった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください