佐鳴予備校 新安城駅前校の口コミ・評判
佐鳴予備校 新安城駅前校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年04月から週2日通塾】(50269)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年4月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: どんぐり向方中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
通信教育ができるので、ある程度子供も生活リズムの中でしっかりやることができたと思います。また先生が教えることがとても上手であったこと、また雰囲気がとても良かったので、子供が違和感なく前向きに取り組むことができる環境が整えることができたのではないかと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校では他の子供の進捗状況にも合わせていかなければいけないですし、基本的には容量をこなすということが精一杯であったかと思います。ただ宿は子供のつまずいてるところに合わせて進捗状況を変えられたり、英語テキストをうまく組み合わせることができたので、そこがとても良かったのではないかと思います。なので塾に貼っているということがとても良かったと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 新安城駅前校
通塾期間:
2021年4月〜2021年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(実力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
70万円
この塾に決めた理由
通塾するには難しい環境であったため、通信教育でさらに個別学習が充実していると言う条件で調べたところ、ここがいいかなと思ってて決めました
講師・授業の質
講師陣の特徴
非常に若い先生が多いから、若い先生だけではなく、中にはベテランの先生もいて、とても雰囲気が活発でハキハキしていると言う印象があったので、とても好印象であったことを覚えている。講師の先生は特に教えることがとても上手であったと思います。子供もあまり苦手意識なく摂取することができたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
よい
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは基本的には教科書に沿って進めていくと言うことが中心であったと思います。ただ子供の理解がなかなか難しいところ、特に苦手な部分はしっかり前の学年例えば3年生の内容に戻って1から基礎を教えてくれると言うような流れになっていたので、とても雰囲気よく学習が進められたと思います。
テキスト・教材について
基本的な教科書を中心に進めていくと言うスタイルであったけれども、なかなか教科書の中だけでは理解が難しい場合は、補助的にテキストを用いたり、もしくは営業内容戻ったときには使うようなテキストがあったのでとても良かったかと思います
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは独自のカリキュラムがありましたが、基本的には教科書学校の要領に沿っていたかなぁと思います。ただカリキュラムにとらわれずに、子供の弱点に寄り添っていただけたのがとても良かったと思います。子供にとって違和感なく進められるカリキュラムであったことがとても良かったのではないかと思います
定期テストについて
ある
宿題について
学校の宿題がとても多く出されていたと言うこともあり、特に特別こういった宿題と言うものはなかったかと思います。むしろここで学校の宿題を完全に終わらせられたのが良かったと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者への連絡内容は、学習にの進捗状況、また学習に向かう態度、元は授業の中での態度や様子をこと細かく伝えてくれたと思います。特に理解の進捗状況やまずどこが難しいのかと言うところの説明がよかったです。
保護者との個人面談について
月に1回
オーシャンとの個人面談も、基本的にはズームを使った通信へー要因だったからとても良かったと思います。特に内容としては個人面談と言う連絡内容とは基本的に同じ内容だったかと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の時は特にですが、なぜそういうことが起きているのかと言うことをしっかり分析して、さらに個別に合わせて一緒に検討してくれたことがとても良かったのではないかと思います。単純に理解がつまずいた場合はそこに戻ると言うことがしっかりできていたと思います。
アクセス・周りの環境
なかなか子供を1人で塾に生かせるには難しく、交通量の多い道路が多かった
家庭でのサポート
あり
特に生活リズムをしっかり整えると言う所では、親の役割であるととても昔から言われていたので、しっかり生活リズムを整えること、食事をしっかりとること、遊ぶこと、メリハリをつけることをしっかり意識していました