佐鳴予備校 犬山校

塾の総合評価:

3.9

(3983)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年03月13日

まだ、これからだが以前通塾して...佐鳴予備校 犬山校の保護者(ラッキー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ラッキー
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 愛知県立西春高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ、これからだが以前通塾していたところよりも各教科の対応が丁寧で 講義もわかりやすい。 合格実績も多く受験で上位校を視野にいれるのであればおすすめ できると思う。 塾の経営母体もしっかりしているので各種対応もきちんとしている

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まだ通い始めて間もないのでよくわからない。 授業は映像を利用している部分がとてもわかりやすくてよいとのこと 教科ごとに専任の講師がいるので説明もわかりやすくてよいとのこと 進学塾なので周りの雰囲気に合わせてがんばれそう

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 犬山校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 諸経費 模試代 他

この塾に決めた理由

2024.2月までは別の集団塾に通っていたが成績が伸び悩んでいたため こちらの塾で上を目指したいと考えたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

各教科ごとに講師がいるので、授業も充実している。 確認はしていないが、講師は学生ではなく社会人講師が 対応している感じである。 説明もしっかりしていると思う。 皆さん雰囲気も清潔感がありきちんとさせている

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業後に個別質問の時間があるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団形式 各教科ごとに講師が変わる。 授業はモニターを使用して説明があり、動画もあるため視覚で入っていく感じで子供はわかりやすいといっている。 週一回英数の定着テストがあるのでその都度その時の理解力がわかっていいと思う。

テキスト・教材について

オリジナルのテキストとタブレット

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

週2回 英数/国社理と英数定着テストがある。 中学1、2年生は季節ごとの講習はない。部活などで出られないお子さんが いたりしたのでやめたとのこと テスト対策は欠席しても専用のタブレットで内容を見返せるとのことなので安心である。

定期テストについて

週1回英数テストあり

宿題について

教科ごとに宿題が出されている まだ通い始めて一カ月もたっていないのでよくわからない 今のところすごく多い感じではなさそう

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

子どもへ出した宿題についての連絡 その他事務連絡がある。 まだ、入塾したばかりなのでよくわからない

保護者との個人面談について

1年に1回

まだ入塾したばかりなのでわからないが、面談はあると聞いている。 必要であれば都度対応してくれそうな感じではある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まだ通塾し始めて一カ月なのでどのような対応をしていただけるかは わかりませんが、何かあればメールですぐ確認できる状況にある

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しく立てて年数がたっていないためきれい

アクセス・周りの環境

一番近い駅から徒歩10分はかかるので 車での送迎の必要がある

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

佐鳴予備校 犬山校の教室トップを見る

佐鳴予備校 犬山校の口コミ一覧ページを見る

佐鳴予備校の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください