1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市天竜区
  4. 二俣本町駅
  5. 佐鳴予備校 二俣校
  6. 佐鳴予備校 二俣校の口コミ・評判一覧
  7. 佐鳴予備校 二俣校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(59647)

佐鳴予備校 二俣校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(3366)

佐鳴予備校の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月18日

佐鳴予備校 二俣校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(59647)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡県立浜名高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

佐鳴はやはり人気がある集団塾だと思います。まず先生の熱意がすごいです。レベルの高い高校を目指すように 毎日声かけをしており、しっかりとした目標が見受けられました。少し料金は高いですが、それなりの価値はあると思います。個人塾もいいのですが個人のスピードが遅くなるとデメリットがあると思います。集団塾は早いのでメリットがあります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団塾になじめるかは分かりませんでしたが置いていかれないように 必死に取り組めていたと思います 個人塾でも良かったのですが 個人塾だと自分のペースで進んで進むしかないもなく 遅れが生じると思います その点 短縮は進むスピードが速いため 追いつくのに大変ですが それなりの結果が出ると思います

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 佐鳴予備校 二俣校
通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 56 (学力調査)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (学力調査)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

毎月2万円から3万円の支払いがあります

この塾に決めた理由

やっぱり 集団塾の中で一番人気があり 分かりやすいからこの塾を選びました。先生の熱意が伝わり 生徒のことをしっかり考えていてくれたので ここに決めました.

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師についてですがすごく熱血の先生が多いです 。 目標を頭に入れさせて毎回毎回 いいところに入れるように声かけをしていたと思います。講師の先生は生徒のことを第一に考えていてくれたところが良かったと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

そんなに なかったです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

みんな真面目に授業に取り組んでいました。先生が大きな声ではっきりとわかるように授業を進めていたのは良かったです。みんな 眠くなることなく 集中して最後まで取り組めていたと思います。少し眠くなる先生がいましたが、割と良かったです。

テキスト・教材について

色々なテキストがありますが佐鳴のが一番わかりやすかったです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

佐鳴のカリキュラムですが非常に 分かりやすく覚えやすい感じになっていました。また本人がやる気が出るような問題の作りになっていたと思います。とてもバランスが良くやっていて飽きない感じでした。中身が充実していました。

定期テストについて

小テストはたまにあります。

宿題について

宿題は毎回 出題されており 次回までには終われるようにしっかりと目標がありました。わからないところは先生に確認できたのが良かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

宿題の様子、成績の上がり下がりの様子などを親身になって教えてくださいました 。そのおかげで今どの位置にいるのか 非常に 分かりやすかったです。

保護者との個人面談について

1年に1回

苦手科目の克服の仕方や勉強の仕方などを親身に教えてくださいました 進路希望についても色々と情報を教えてくれたり どこが出る出ないをしっかり教えてくれていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

具体的にどんなことをすればいいのか、しっかりと サポート教えてくれたりしました。消して 見捨てることのない先生の熱い思いが伝わりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内の環境は電気が非常に明るく 騒音もなく 広さ もちょうど良かったので良かったです

アクセス・周りの環境

とても近くにあり 歩いて行ける距離です.

家庭でのサポート

あり

分からないところがあればわかるように サポートをしていました。結局は最終的には自分でやらないと意味がないと思います。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください