佐鳴予備校 東岡崎駅前校の口コミ・評判
佐鳴予備校 東岡崎駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年03月から週1日通塾】(74551)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年3月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 愛知教育大学附属岡崎中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
三河地区では多くの進学校に合格者を出している有名な塾で、そこに通ったら成績を上げてくれるのでは?という保護者の期待が詰まった塾である。値段も高いという噂通り、受験コース前はそうでも無かったが、受験コースから塾代の高さに悩んだ。大人数クラスに刺激を受けてモチベーションが上がるタイプならあっていると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
大人数過ぎてついていける内容と難しい内容とその時々で苦労をしている感じはあった。テストの順位で席が変わるのでそれがモチベーションになる時もあればやる気がなくなってしまう時もあった。あっているかと言われたら我が子にはあっていなかったと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
佐鳴予備校 東岡崎駅前校
通塾期間:
2023年3月〜2024年1月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(愛知教育大学附属中学受験模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(愛知教育大学附属中学受験模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、教材費、施設費、模試代、冬期夏期の講習費
この塾に決めた理由
元々この塾の他の教室に通っていた。そのままの校舎で習いたかったが受験対策コースが東岡崎校しかなかったので。同じ小学校の子もたくさん通っていたので。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師2人で100人以上の子どもたちを観ていた。2クラスに分けて交互に同じ授業を受ける感じ。このコースだけでなく合格後の中学生や三河1の高校の子たちも他の日にみていたのでとても忙しい様子だった。何かあったらメールで知らせてくれと言われていたが、忙しいのでなかなか返事が来なかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の始まる前30分程度質問の時間があった。並んで順に聞きに行くが、時間になったら打ち切られるので時間は少なかった。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
大人数の一斉授業でどんなに分からなくてもそのまま進んでいってしまう。わからないところは授業前のわずかな時間に先生に質問に並ぶが、時間が来てしまうと聞けないまま授業になってしまう。先生は歴が長いし教え方は面白く雑談もたまにいれて楽しかったとのこと。
テキスト・教材について
特性のテキストというわけではなく、東京などの中学受験で使われているようなテキストを使用していた。必要な所しか習わないので半分ほどしか使わなく受験が終わった。個別のトレーニングの別授業では各自に合わせた内容のプリントをたくさん解いていった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
授業日まで1年も無いので基礎から習わせるのでは無く、コツやテクニック重視の授業内容でこの問題ならこのやり方、というのを徹底的に習っていた。基礎から習うわけではないので応用の問題だと苦戦していた。中学に入ってからのことも考えてくださっているので、入学しても苦労しないように、とのことらしい。もちろん暗記の教科も宿題で頭に入れさせていく感じだった。
定期テストについて
毎回前回の授業の内容や宿題の内容のテストを行う。
宿題について
先生が必要と感じた内容のプリントやテキストの数ページが毎回宿題になる。暗記物もいくらかあり大変と思ってしまうくらいの量があった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
一斉メールのような内容で毎回のテストの点数を送ってくださっていた。その中にも何か保護者が不安なことがあればメールで知らせてくれと書いてあった。
保護者との個人面談について
半年に1回
忙しい先生なのでほとんど個別を把握しているようには思えなかった。面談内容も今後どの様な勉強をしたらいいか、万人に話せるような内容だった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり個別の成績など把握されている感じてはなく、質問に来ているかどうかという認識で把握しているようだった。分からないとこがあるなら質問してくれというスタンスだった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
古い校舎なのできれいとは言えない雰囲気。土地も狭いので階段なども小さくそのコースのある5階までの昇り降りはちょっと大変そうだった。駅が近いので窓を開けると電車の音がしっかり聞こえてきた。
アクセス・周りの環境
とても駅が近く市外からも通っていた。塾には駐車場はほとんど無かったが駅のロータリーで子どもを待つことが出来た。
家庭でのサポート
あり
個別トレーニングの学習がとにかくプリントがたくさんなのでそれを取っておくべきか捨てていいのかよくわからず、家はプリントだらけになってしまった。