佐鳴予備校 豊田本部校2号館の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
佐鳴予備校 豊田本部校2号館 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年08月から週5日以上通塾】(96232)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年8月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名城大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾長はじめ先生方、そしてチューターの先生も大変熱心にご指導いただいた。 学校から諦めるよう言われていた大学も塾側が皆さんで応援してくださることで 最後まで諦めずに受験に向かうことができた。学校より熱心に相談に乗っていただき第一希望の大学に合格でき大変感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっている点は週の日数を選べるところ、質問などしやすいところ、チューターの先生方も相談に乗ってくれて助かりました. あっていない点は動画の視聴でどこまで理解できているのかがわからなかった点、全てがパソコンによって解決されてしまうので本当にどこまでの理解があるのかまたは全く理解できていないのか、親ではわからない部分が多かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・自営業)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
佐鳴予備校 豊田本部校2号館
通塾期間:
2017年8月〜2021年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 年間利用料
この塾に決めた理由
同級生の多くが通っていたため、高校受験時にもおせわになっており、先生達も子供のことを知ってくれているので安心感がある。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はプロであり、とても熱心にそして子供に寄り添った指導をしてくれる方達でした。最後まで諦めない事も教えていただいた。 不器用で人見知りな子供だがいつも応援してくれる先生方でご指導に感謝しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
メールで質問すると家にいる時もズームで対応したくれた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
オンライン動画視聴の授業が主であった。 数学、英語に関しては一年次集団授業もあった。時々ある集団での対面授業でメリハリがあり良かったと思う。 対面授業がなくなってしまったができればあった方がうれかったです。
テキスト・教材について
よくわからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
オンライン動画を視聴するのが主な受講の仕方でした。それプラス問題集をしたり、授業もあった。 子供はやることがとても遅いのでオンライン授業の進みが遅かった気がします。 そこのフォローもあると嬉しいです。
定期テストについて
英単語テスト
宿題について
宿題については本人が塾でやってきているのでわからないです。 多いと感じることはなかったです。 本人はコツコツやるタイプですが自分で考えることが苦手なので、宿題をたくさんいただいたほうがよかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
受験校に関すること、今の子供の成績状況など気になることを連絡していただきました。 現状と今後どうしていくと考えているか。もお話しいただきました。
保護者との個人面談について
月に1回
今の子供の成績、今後、どのように成績を伸ばして行くかその方法などもお話しくださいました。 受験の際は受験校の選び方も熱心に相談に乗っていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸びない時相談したらチューターの先生を週一でつけてくれ、苦手な科目を特訓してくださった。 また受験に対する心構えなどもその先生から教わることができた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良かった
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった。