個別指導まなびプラスの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全140件(回答者数:36人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題を出すか出さないか、先生は厳しくして欲しいか優しくしてほしいかなど入塾する際に保護者と一緒に決めることができます。塾をお休みしても、振り返りをしてくれるので損することなく塾に行くことができます。ワークは基本的に決まってますが、そのワークよりも難しい問題集、簡単な問題集があるので自分に合ったワークで勉強できます。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
道路のすぐ近くだけど気になるほどの騒音はなかった。車で送り迎えするのはちょっと難しいかもしれない。けどできないこともない。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分に合わせたカリキュラムをくめる 途中変更可能でできるようになった教科は減らし難しくなった教科を足したり組み合わせ自由でした。ただ変更の際の書類類はちょっとめんどくさいです(個人的に)でもいいと思います
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方の熱意で本人は入塾を決めました。他の塾もと考えましたが、本人がここが一番合っているとの事なので入塾しました。 講師の方の指導の熱が熱いなぁと息子の会話から垣間見れます。今も通っておりますが、嫌がる事もなく通っている事から。講師の方とのマッチが上手くいってるんだと思う。
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本はテキストに沿って進みますが、進捗によって 分からない所は繰り返し練習問題を使って指導 して下さいます。 基本はテキストの内容で分からない所の強化という 進め方です。 分かりにくい所はサブテキストに細かく説明をして もらっています。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長は社員。その他の先生は現役大学生で大体その教科ごとに固定で教えてくれる。大学生なのでそんなに怖い先生もいないみたいで、分からないことがあっても質問しやすい。とよく子供が話していました。塾長が教えてくれる時もあるみたいです。
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
どんな授業をしたかその日のよかったところなども毎回教えてくれます。毎回みるのがめんどうな人にはめんどくさいと思いますが・・・
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長は社員の方。 講師は大学生などがほとんどです。 だいたい教科によっていつも同じ先生が担当してくれます。 終わったあとその日の授業内容や子供の態度、解けたところ、つまずいたところなどを細かくアプリから報告してくれます。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個別指導なので各人に合わせたカリキュラムをくんでくれます。 うちは中学3年生からの通塾でしたが、中学1年生の内容から全てやり直してもらいました。取りこぼしがないように最初の単元から中学3年生の内容までやってもらいました。理解しているところ、簡単なところはとばして、出来ていないところを重点的にやりました。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導のため、個人にあった進め方をしていただけます。 集団であれば理解度は関係なしに淡々と進んでいってしまいますが、分からないところは粘り強く理解に繋げていただけます。 学校の学習の補填と考えていますので、十分ではないかと思います。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ほど
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
学習状況の報告や、自宅での取り組みへのアドバイスを連絡してくれています。 その他についての連絡は特にありません。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の子とかもいて子供も楽しく通っていた。 どちらかというとベテランの先生より友達かんかくで接っていただける講師を希望していたので息子の希望ともマッチしていたとおもう。 さいごまで良くしてもらって楽しく通えた。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生くらいの若い講師も居たので、うちは友達感覚で接することの出来る若い先生を希望した。 希望によっては社員さんに指導してもらうことも出来る。 現役の大学生の先生と仲良く勉強しており毎回楽しく通わせてもらったが、ピリッとした大人の先生良いというご家庭もあるみたいなので、子供のタイプに合わせて選べば良い。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
社員さんから大学生のバイトまで幅広そうです。 うちの子は友達感覚で接してくれる講師の方が性に合っていたので大学生の方々にみていただいていました。希望すれば社員の方へ変更もできたので、そこらへんは子供の性格と相性をみて考えるといいと思います。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生のような若い先生についていただくことが多くて楽しく授業できていたみたいなのでよかった。 勉強以外のこともいろいろお喋りしていたみたいで楽しく通えていました。 教えていただくことも分かりにくかったことも特になく不満はないようです
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長が教えてくれている。優しく丁寧に接してくれるので娘はすぐに懐いて毎週2回 楽しそうに通っている。 他のアルバイトの大学生らしき先生も 挨拶をきちんとしてくれて 算数の図形を身近なお菓子の箱を使って 上手に説明してくれていた様子でした。
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
優しいけど、少し頼りない気もします。 うちの子は褒められてのびるほうなので、優しくしてもらうほうがいいんですが、それで安心してしまってるような気もして少し心配もしています。けど、厳しくしてほしいと言われたら厳しくもしてもらえると思います。
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、詳しくはわかりませんが、子供が塾から帰るなり予習復習をしているのを見て、いつもしっかりとした学習カリキュラムを組んで指導していただいているように感じてます。 また予習復習について、テキストを少し見た時に子供が嬉しくなるような書き込みがあったりと 温かい学習指導だと感心しました。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の講師の方に見ていただいていました。バイトの子が多かったのでシフトの関係で毎回同じ講師ではなかったみたいです。社員さんの講師もいます。若い先生は年が近く友達感覚で塾に通えていたので嫌がることもなく最後まで通えました。
通塾中
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的に形だけの面談あります。 それ以外で連絡あったことは、一度もありません。 こちらから、連絡も授業中ははなせないのでありません。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
個別で教えて貰える上に自分で考えてから聞けるし、一度自分で解くことを進められるから実力が伸びるのを感じる。塾での自習を進めているみたいなので自分で自学する習慣をつけやすくていいと思う。分からない時の説明も親身になって図や式を書きながら分かりやすく教えてくれるから理解しやすい。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導まなびプラスの指導方針は生徒それぞれに会った勉強内容を担当の先生が考えてくれるので一番自分に会った勉強方法ができて、講師の先生もみんな優しくて、塾長もとても親しみやすいので通っていて嫌な気持ちに全くならないとても楽しい塾だと思った。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
教えてくれる先生はほとんどが大学生の方で共通の話題が多く、雑談とかもたくさんしてくれてとても楽しかったです。個別指導なのでわからないところがあったらすぐに教えてくれ、先生全員優しくて安心して質問できるところがこの塾のいい所だと思います。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
個別指導で教えてくれる先生は大学生の方が多くて、勉強のことだけでなく学校の話は趣味の話などもしてくれてとても楽しかったです。怖い先生とかもおらず、全員が優しくてミスをしても優しく教えてくれたり、難しいよねと共感してくれてとても安心して受けることができました。そして、無事第1志望に合格することができこの塾に通ってとてもよかったと思いました。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
個別に指導していただけるのでわからないところを漏らさず教えてもらうことができます。実際に成績アップして親子ともに喜んでいます。定期考査前にはテスト対策の授業を無料で受けられます。自習室も自由に利用できるので自主的に学習できます。
個別指導まなびプラスの口コミ・評判
総合的な満足度
本人に合わせた授業の仕方を考えてくれる。保護者とのやりとりにもしっかり対応してくれる。授業内容や態度、今後の授業展開を知らせてくれる。厳しいこともあるが、子どもの良い部分を褒めてくれるので、子どものモチベーションが上がる。担当する先生と相性が良いみたいで嫌がらずに通塾している。