M進個別指導学院 盛岡本校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全83件(回答者数:18人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
盛岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾の先取りは良かった。学校より2単元くらい先を学習するカリキュラムだったため、余裕を持って勉強することができた。塾で先に勉強し、学校の授業で復習するというスタンスが出来上がっていて、良いサイクルだった。また、塾の授業でも適度に復習も入っていたため良いカリキュラムだったと感じている。
盛岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校から帰りに歩いて行くことが出来る。駅から近い。
盛岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
盛岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手分野は個別で、だんだん授業にもついていけるようになったらクラスで、というように、いつでも個別にしたりクラスにしたりと変えることができました。 個別の先生は、一つ一つ丁寧に、生徒がちゃんと理解するのを確認しながら進めているようでした。 プリントに先生の手書きのメモが残っていました。
盛岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスで通うことができたし、妻の職場から近いところにあったので送り迎えがしやすかった。 繁華街に近いので誘惑はあったようだが大丈夫だった
盛岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
盛岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で交通状況が良い。自家用車で送迎していたので利用することはなかったが、コンビニや公共交通機関もあり安心。送迎車用の駐車場があるので朝は安全に送り出すことができたが、迎えの時間は建物前の路上が大渋滞するので、予め、子どもと目安の停車場所を約束していないと大変。
盛岡本校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
妻の職場から近く、帰りに迎えに行きやすい場所だったし、バスでも通えるところだった
盛岡本校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が理解できない箇所で、親が分かることは何でも教えるようにしていましたし、こちらが分からないことは調べました。一緒に勉強していた、そんな感じです。
盛岡本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
こちらから相談したことに対する回答が主でした。ほんの些細な相談でも、いつも時間を割いて丁寧に対応してくれました。
通塾中
盛岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円位
通塾中
盛岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
県立高校入試に特化したカリキュラム。毎年入試の後にデータをまとめて公表してくれているのがありがたいです。具体的な数字を提示してくれるので、どのくらいの勉強量が必要か、どんな対策が効果的か見えてきます。本人の意識も高まっているようです。
盛岡本校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の日や時間がわかるようにプリントが渡され、それを生徒から保護者に渡すように指示があって連絡されていた。
盛岡本校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
盛岡本校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは普通よりちょっと高いカリキュラム、学校ではものたりないので、塾で応用的な内容を教えてもらうことを目的とした。個別に、生徒にあった内容でカリキュラムを組んでくれる。高い偏差値のところが第一希望ではあったが、途中で、無理だと判断し、切り替えた。
盛岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
先生が一緒に取り組んでくれる、また学校の授業より解りやすく丁寧。周りも同レベルであったこと、知り合いがいなかった事で、解らなくても恥じる事なく質問が出来たことも良かったと思う。受験に向けた生活リズムの取り方勉強の仕方も教えてくれた。
盛岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
学校の通知表は悪くないのに、実力試験の成績が悪く、冬休み講習から慌てて入塾しました。それが、本人がやる気になったタイミングだったので仕方ないのですが。塾に行って満足してしまうと意味が無いので、無闇には友達は誘いません。塾自体は良いのですが、担当の先生の力量によって、大きく異なります。
盛岡本校の口コミ・評判
総合的な満足度
自分の経験としてこの塾で多くのことを学ぶことができたが、ものによってはやはり人を選ぶものがあるから。また、今通っている高校からかんがえると、あまり近いところにあるわけでもなく、行くのがたいへんな人もいるから。
- 1
前へ
次へ