お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

高学館 針中野校はこんな人におすすめ

現役合格を目指したい

高学館では大学受験の入試問題を徹底的に分析・研究し、年間カリキュラムとオリジナルテキストを作成しています。授業では年々多様化する入試傾向を押さえた受験指導を行っており、大学受験指導の高度な専門性を身につけた講師が、現役生専用の指導カリキュラムで基礎からしっかりと指導を行っていることが特長です。質の高い授業と進路指導により毎年多くの現役合格者を輩出しているので、現役合格にこだわっているという生徒におすすめです。

授業についていけるか心配

高学館では、大学受験対策をゼロから開始しても合格できるプログラムを用意しています。授業は5〜30名程度の集団指導ですが、講師が生徒一人ひとりの学習状況を把握したうえでしっかりとフォローを行っているので、授業についていけるか心配という生徒でも安心して通塾することができます。また、集団指導以外にも附属・系列校進学コース、指定校推薦対策コースなど5つのコースを設け、それぞれのコースに合わせた個別指導を行っています。

毎日自習室を利用したい

高学館は各校舎に個別ブースで区切られた自習室があり、通塾生であれば23時まで利用できます。どの校舎も駅から数分の場所にあるので、夜遅くまで利用しても安心です。自習室は普段通っている校舎以外の自習室も同様に利用することができるほか、受講科目に関わらず質問ができるなど、受験生のための最高の学習環境を提供しています。

高学館針中野校へのアクセス

高学館 針中野校の最寄り駅

近鉄南大阪線針中野駅から徒歩2分

高学館 針中野校の住所

〒546-0011 大阪府大阪市東住吉区針中野3丁目8-8 2階

地図を見る

高学館針中野校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

高学館の合格体験記

高学館針中野校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    講師陣の特徴

    地元密着型の塾で、講師の年齢は若手の先生が多く在籍している。また、こちらの塾の卒業生も多く、地元中心で運営されている感じである。文系・理系・国公立まで対応しているため、校舎の大きさの割には講師の数が多いイメージです。レベルも中堅私学から地方国公立受験まで幅広く対応、小論文対策や作文対策などの推薦入試も対応してくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところ質問や志望校等の相談も対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学力・コースごとに分かれての集団形式の授業である。また、別途で個別指導も受けることが可能である。個別と集団の講師は同じ先生が担当している場合もある。文系・理系・国公立で受ける科目がことなるために、必要な科目を選択して授業を受ける感じです。高3生は、関関同立・産近甲龍・国公立大などコースが分かれる。志望のレベルに合わせてコースを選択する。

    テキスト・教材について

    オリジナルも市販の教材も使っている。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについて、地元の公立高校や中堅私学の高校生が対象だと思います。受験のコースとしては、関関同立・産近甲龍の受験者が多い。また、通塾されている生徒も志望大学は、関関同立・産近甲龍から地方国公立大が志望している。

    定期テストについて

    小テストはあるようです。模試は外部模試を利用。

    宿題について

    宿題についは、多いイメージはないので、少ないと思われます。私学の上位校や一部の進学校のように多いわけではない。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    高校生で本人に任せていたこともあり、保護者への連絡は多くなかった印象である。こちらについては入塾に面談で、本人に任せる趣旨を話していたためでないかと思う。子供を通じて、先生からの連絡はあったので、希望すれば定期的に連絡はしてくれると思われる。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    高3生からの通塾だったために進路指導を含めた面談であった。本人の希望進路や志望校等のアドバイス・推薦入試や一般入試のアドバイスや調整など、学校からの進路指導などとすり合わせをした感じです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    高3生からお世話になって、短期間で学力が上がるほどの努力は出来ていないと思う。本人の希望では、自分の学力より高いレベルの志望校であったが、それ相応レベルの志望校になり、すんなり合格することが出来た。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    アクセス・周りの環境

    近鉄南大阪線の針中野駅から徒歩1分。郊外で商店街が有名な駅。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    あり

    通塾で雨や遅いときの送り迎えなどをサポートした。具体的には、通常時は自転車での通塾で、雨や雪などの天候不順な時や、電車を利用して塾に行った場合の帰りなどは、車などで送り迎えを両親の空いている方でした。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 桃山学院大学

    回答日: 2024年03月21日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、夏期・冬季・春期講習費用、付帯費用

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2024年07月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年11月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

高学館針中野校の合格実績(口コミから)

高学館針中野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団形式と個別指導があり、切り替えることが可能であったこと。学校と家から通塾するにあたり至便であったこと。卒業生に同じ学校の生徒がいて実績があったこと。 この口コミを全部見る

高学館の口コミ

高学館 針中野校の近くの教室

あびこ校

〒558-0014 大阪市住吉区我孫子東2-6-29 サンシャイン寿3F

昭和町校

〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-1-26

高学館以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

駒川中野教室

近鉄南大阪線針中野駅から徒歩5分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大阪南田辺コノミヤ校

近鉄南大阪線針中野駅から徒歩8分

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

平野教室

大和路線平野駅から徒歩19分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

平野駅前校

大和路線平野駅から徒歩15分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

平野駅前校

大和路線平野駅から徒歩15分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

平野西校

大和路線平野駅から徒歩16分

大阪市の塾を探す 針中野駅の学習塾を探す