お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 1

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

ECCの個別指導塾ベストワン 丹波橋駅校はこんな人におすすめ

集団型の塾では成績が上がらなかった…

まずは集団型の塾に通っていたけど、思うように成績が上がらなかった人です。集団型の塾は生徒の学力や目的ごとに、ある程度クラス分けがされているのが通常であるものの、どうしても一人ひとりのペースに合わせて授業を行うことはできません。授業中に分からないことがあっても質問はしにくく、理解できないまま授業は先に進んでいってしまうことでしょう。しかし学習は一つひとつの積み重ねです。分からない部分を放置してしまうと、その後の授業内容は身につかず、塾に通っていても成績は上がりません。ECCの個別指導塾ベストワンは、生徒1人か2人に対して講師1名が付く完全個別指導塾。生徒それぞれの学習ペースや理解度に合わせた指導を受けられるため、着実に成績を伸ばすことが可能です。

毎回同じ先生から授業を受けたい!

個別指導塾は他にもたくさんあります。しかし指導を受けるたびに講師が変わることは珍しいことではありません。毎回講師が変わってしまうと一貫性を持った指導を受けられにくく、大きな学力向上も期待できません。また特に人見知りの生徒にとっては、毎回必要以上に緊張して授業を受けることにもなるでしょう。ECCの個別指導塾ベストワンは、担当講師が責任を持って指導を行う担任制を採用しています。科目単位の教科担任制となっておりますので、複数教科ご受講される際は科目ごとに担任がつく事がありますが、科目ごとに同じ講師から一貫性のある学習指導を受けることが可能です。

部活や習いごとが忙しく、学習時間が取れない…

最後は学校の部活や習いごとが忙しく、普段まとまった学習時間を確保できない人です。毎日のように部活動や習いごとが入っていると、なかなか塾に通う時間を作ることもできないでしょう。しかしECCの個別指導塾ベストワンならオーダーメイドの学習プランで、一人ひとりの都合に合わせて学べます。学びたい科目や内容、空いてる時間などに合わせてプランを設計してくれるため、まとまった学習時間を作れない人でも安心ですね。さらに塾自体は月曜~土曜日まで、そして夜21時50分まで受講ができることも、忙しい人にぴったりな理由です。

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校へのアクセス

ECCの個別指導塾ベストワン 丹波橋駅校の最寄り駅

近鉄京都線近鉄丹波橋駅から徒歩3分

ECCの個別指導塾ベストワン 丹波橋駅校の住所

京都府京都市伏見区京町北7-1-4 京阪丹波橋西ビル3F

地図を見る

ECCの個別指導塾ベストワン 丹波橋駅校の行き方

【京阪電車をご利用の方】京阪丹波橋駅北口改札から直結のエレベーターで3階へお上がりください。 【近鉄電車をご利用の方】近鉄丹波橋駅から徒歩4分です。

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の概要

受付時間
16:00~22:00
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース
小学生(1対1〜2) / 中学生(1対1〜2) / 高校生(1対1〜2) / 英検対策コース / 英検合格保証制度
講師の数
13人
駐車場・駐輪場
駐輪場あり
自習室利用時間
16:00~21:50
安全対策
ビル自体にセキュリティシステムあり / 登下校時の手指消毒用具の設置 / 学習用机・椅子などを中心とした塾の備品の殺菌消毒

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の通塾生徒情報

  • 立命館宇治高等学校
  • 京都府立京都すばる高等学校
  • 京都府立洛水高等学校
  • 京都府立桃山高等学校
  • 立命館守山高等学校
  • 京都教育大学附属高等学校

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の通塾生徒情報

ECCの個別指導塾ベストワンの合格体験記

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    講師陣の特徴

    詳細は確認していないが、おそらくプロの個人事業主と思われる。 明るくハキハキされていて、生徒の扱いも長けている印象。 レスポンスが早く、丁寧な印象で、毎回の授業も楽しみながら受けることができていたように思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    会話形式の授業が多いため、常に質問があれば対応していただいている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1対少人数の授業で、多学年の生徒が参加していた。 カリキュラムの部分と重複した回答になるが、テキストに沿ってリスニング、発音、会話のカリキュラムと、別途書取りのカリキュラムがあった。 授業の速度は速すぎず遅すぎず、毎回楽しみながら受講している印象を受ける。 おそらくオンライン授業には対応していないと思う。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立港高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    講師陣の特徴

    みなさん優しい。親身になって、できてないところを、分析して、できるようになるまで、復習を繰り返しながら、寄り添って指導してくれます。 大学生の方からベテラン講師まで幅広い。 男女は半々くらいで。 塾長は男性です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところの質問

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校の授業に沿って進めていってくれている。雰囲気は、時々笑いもあり、楽しく勉強できる雰囲気作りをしてくれてる。 自習室もあります。いつでも利用できるので、学校の宿題で、わからないところを聞きにいっても、すごく優しく丁寧におしえてくれます。

    テキスト・教材について

    ベストワン

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    講師陣の特徴

    ベテランで丁寧な講師であります。 宿題も英会話と文法の両面からまんべんなく出題されていて、英語に対しての知識があがっていくような教えて方をされています。どうしても学習日に欠席する場合は別日に補修という形をとってもらえることもありがたいです。わからない所は分かるまでマンツーマンで対応してくださるのも非常に助かっております。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    文法が理解しづらい

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    時おりじゅぎょうさんかんが行われていて、生徒も集中している様子がわかります。講師のかたのはなしをよく聞き、新しい英文をまなぶときもリピートアフタミーでリズム良くはんぷくれんしゅうをしている様子がいんしょうてきです。席順はコの字型で講師の方がどのせきからも見えるような配置でじゅぎょうが行われています。

    テキスト・教材について

    CDを聞いて音楽に合わせて発音練習している

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立阪南高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    講師陣の特徴

    とても丁寧でした。女の子相手なら女性の先生をなるべくつけていただけました。 理解するまでとても丁寧に教えてくれました。異性の先生も違和感なく対応してくれました。 困ることはほとんどありませんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理解できるまで、分かりやすく説明をしてもらいました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ほぼ個別授業でした。学校の教科書を主体に授業をしました。 生徒の理解度に合わせで授業は進めていました。 騒がしい生徒はたまにいましたが、常に静かでした。 雰囲気はとても良かったです。 いやになることはありませんでした。

    テキスト・教材について

    ほとんど学校の教科書を利用して応用問題を用意してくれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年05月23日

    講師陣の特徴

    みなさん難関大学出身の方ばかりのようで親切に丁寧に教えてくださいました。 自習室でも質問すると忙しいなかでも、丁寧に教えていただけました。 理科、数学の専門の講師さんもいて、すごくわかりやすく教えてくださいました。 ほんとうに、ありがとうございました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    忙しい中でも教えていただいた

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    きびしいときとそうでないときの切り替えがよかったです。 物理、数学などの苦手教科についてはほんとうにお世話になりました。 何時間も質問に答えてくださり感謝しかありません。 ほんとうにありがとうございました。

    テキスト・教材について

    新演習

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    カリキュラムについて

    1対少人数の授業で、多学年の生徒が参加していた。 テキストに沿ってリスニング、発音、会話のカリキュラムと、別途書取りのカリキュラムがあった。 授業の速度は速すぎず遅すぎず、毎回楽しみながら受講している印象を受ける。

    定期テストについて

    不明

    宿題について

    毎回、リスニング、ライティングの宿題が出される。 配布されたCDとテキストに沿って、1週間に一単元出され、次回の授業の時に提出し添削を受ける流れ。 量は適量と感じる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立港高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    カリキュラムについて

    テキスト、プリント、など、学校の授業に沿って指導してくれるし、復習もしっかりできるように、毎日10問づつくらいする、計算ドリルも使用しながら、親しみやすく勉強できるように考えてくれてる。 授業のたびに、ここができてないとか、先生からのメッセージが送られて来るので、授業内容や、子供の苦手なところが親もよく理解できます。

    定期テストについて

    特になし

    宿題について

    できる範囲の量しか出しません。 次に進む単元をどれくらい理解してるかチェックしてから、負担にならない程度の宿題をだしてくれます

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    カリキュラムについて

    英会話が主に行われています。 テキストに沿って英文を音読して、暗記するほどまでに刷り込み練習をしています。時おり学習発表会があり、暗記した英文を身振り手振りで人前ではっぴょうする機会があり、金賞、銀賞、銅賞とそれぞれがんばった人は受賞されています。発表会ではアメリカ出身の講師の方もお呼びして雰囲気が諸外国のようになっています。

    定期テストについて

    英検がある

    宿題について

    リモートで発音練習をしています。 テキストワークで文法を学習しています。 音読をパソコンで録音してていしゅつきげんまでに送信してます。 読み書きのりょうめんから宿題がまんべんなく出されています。 しゅくだいを忘れると講師の方から親へてんわれんらくがきます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立阪南高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    カリキュラムについて

    生徒の進捗に合わせて進めてくれました。 生徒の希望でカリキュラムを作ってくれました。 定期テスト前は想定問題を授業に取り入れてくれました。 受験前は過去問を多く取り入れていました。 決まった時間以外は自習をさせていただけました。

    定期テストについて

    学校の定期テスト前に想定問題のテストがありました。

    宿題について

    宿題はほとんどありませんでした。その代わり過去問題を分かりやすく教えてくれました。 家では過去問を宿題代わりに説いていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年05月23日

    カリキュラムについて

    国語、数学、英語、理科、すべての各教科のカリキュラムを丁寧に作成していただいて、親から見てもよく分かるものでした。 授業の進め方は子どもに合わせてくださり、なんとか成績が上がりました。 進度も学校の授業を先取りしていただいてうれしかったです。 ほんとうにありがとうございました。

    定期テストについて

    独自のテスト

    宿題について

    適切な量の宿題でした。またレベルも合わせていただいたようでたいへんありがたかったです。 各教科満遍なく出していただきましたので、成績が上がりました。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    日程の変更、生徒の状況など、不定期な連絡は電話かLINEでその都度行われる。 たまに書面での通知もあっていたと思う。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の進捗度合い、子供の理解度、子供の授業中の様子、など、約3ヶ月に一度くらいのペースで説明を受けていると思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ成績不振になったことがないため、50文字分書く内容が特に思い当たりません。 おそらく成績不振の際は的確なアドバイスをしていただけるのではなかろうかと想像します。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立港高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の日程表。 時間割。 座席管理。 今日の宿題。 今日の授業内容。 苦手なところ。 よくできてるところ。 次回の宿題内容。 行事やテストの連絡。 など、事細かに連絡が入ります

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の塾での授業態度や、分析表を作ってくれて、それに沿って、どのくらいの夏期講習が必要かなど、事細かに説明してくれます。 納得いくまで説明してくれますし、子供の苦手分野なども細かく説明してくれるので、よくみてくれてるんだなと感じることができます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ここがにがてなので、重点的にこのテキストを使って克服していくためには、家庭でもこれだけの事をやってほしいと、適格にアドバイスしてくれます。授業でも、苦手な所を何度も何度も何度も、一緒に解いてくれるので、あんしんです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    しゅくだいの提出ほうほうについてどのようなかたちでていしゅつするのか、ラインで連絡がきます。ケータイで動画を撮ってていしゅつするときもあるようです。その他、コロナ禍においてはじゅぎょうをどのようにするのかなど、電話連絡もあります。ズームを利用した時期もありました。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    ちゅうがっこうでの英語の単元における進度のぐあいのはなしがあったり、高校じゅけんに向けてどのくらいのレベルが必要なのかというはなしや、げんざいの子どもの能力を教えて頂いたり、じゅぎょうたいどについての話しがあります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    いまのところ、英語にかんしては成績がバツグンにいいので、成績不振になったことはありません。ただ、高校じゅけんを数年後に迎えるにあたって、もっともっと英語に強くなっていかなくてはいけないことを言われています。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立阪南高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    模試受験のすすめ。勉強態度。受験可能高校のアドバイス。 合格率の説明と自分が行きたい学校の受験アドバイスがしっかりとありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試受験のすすめ。勉強態度。受験可能高校のアドバイス。 合格率の説明と自分が行きたい学校の受験アドバイスがしっかりとありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振になることはほとんどありませんでした。 教え方が良かったからと思います。 常に気を緩めずに勉強をするように説いてくれました。 少しでもモチベーションを上げる秘訣を持っているようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の様子、各教科の学習の様子などを細かく知らせてくださったのでありがたいと思いました。 もっと頻度が高いと良かったです。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    教室に行き、教室長さんと講師の先生とお話ししました。講習の勧めばかりでなく、授業中の様子など丁寧に説明していただいています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は順調に伸びて来たのでそこはよく分かりません。 他の保護者で不満そうな人は知りません。 成績不振の子どもは少なかったのではないでしょうか。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    アクセス・周りの環境

    特に無し

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立港高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    アクセス・周りの環境

    駅前です

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    アクセス・周りの環境

    発表会が行われて刺激的だった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立阪南高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    アクセス・周りの環境

    家から近いです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年05月23日

    アクセス・周りの環境

    明るく環境が良かったです。

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    あり

    毎回宿題の内容は親が確認します。 子供への声掛けによる取り組みへの促しを行います。 リスニングの宿題が毎回出されるため、CDの管理、再生、宿題の添削など。 毎回横について進行のサポートを行う。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    あり

    わからないもんだいがあったら一緒に問題を解いていくスタイルです。ひとつ問題が解けたら類似問題をだしてはんぷくするようにしています。身に付くまで時間はかかりますが、こちらも根気よく取り組む必要があると心得てはいます。普段の会話の中でも不意に問題を出したりして問題にたいする免疫をつけていきたいとおもっています。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福岡市立那珂小学校

    回答日: 2023年05月24日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 120000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立港高等学校

    回答日: 2023年08月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 岐阜県立各務原高等学校

    回答日: 2023年04月25日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 132000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立阪南高等学校

    回答日: 2023年04月23日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 6万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 名古屋大学

    回答日: 2024年05月23日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 教材費

この教室の口コミをすべて見る

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の合格実績(口コミから)

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校に決めた理由

ECCの個別指導塾ベストワンの口コミ

ECCの個別指導塾ベストワンの口コミをすべて見る

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

髙橋 巧 教室長

こんにちは。個別指導塾 ECCベストワン 丹波橋駅校、学校長の高橋と申します。
2022年5月末からご縁があってこの丹波橋で塾の運営を行なっております。
おかげ様で英語・英検ならECCベストワンというイメージも浸透してきました。
また、高校・大学受験の実績も多数出来ました。最近は特に中学受験のご相談を受けており指導にあたっております。
私は2人の子供の親でもあり、生徒さんを見て気持ちが入りすぎる事もありますが、そこはご勘弁いただき、熱意を持って生徒さんや保護者様からのリクエストにこたえるように取り組みをいたします。
当校は ECC個別指導らしく、「英語指導はナンバーワンでありながらも、一人ひとりの生徒の希望や性格を踏まえて皆さんからいただくミッションを達成していきたい」と思っています。
勉強嫌い、自宅学習ができない、じっと座っていられない、苦手科目がある、もっとハイレベルの学習をしたい、短期間で英検を取得したいなど、これらにお応えするのが当校の姿勢です。
熱心でフレンドリーな講師陣で構成されておりますので、気楽にお越しください。
専用駐輪場有の駅ビルという好立地です。夜は午後8時半~の授業もありクラブ活動後でも対応しております。ご連絡お待ちしております。

ECCの個別指導塾ベストワン丹波橋駅校の画像

32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 1 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 2 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 3 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 4 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 5 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 6 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 7 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 8 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 9 32 Eccの個別指導塾ベストワン Top 10

ECCの個別指導塾ベストワンの記事一覧

ECCの個別指導塾ベストワンの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

ECCの個別指導塾ベストワンの料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

ECCの個別指導塾ベストワン以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

丹波橋駅前校

近鉄京都線線近鉄丹波橋駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

丹波橋駅前校

近鉄京都線線近鉄丹波橋駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 伏見丹波橋校

近鉄京都線線近鉄丹波橋駅から徒歩5分

成基の個別教育ゴールフリー

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

伏見教室

近鉄京都線線近鉄丹波橋駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

伏見桃山教室

近鉄京都線線桃山御陵前駅から徒歩5分

京進の個別指導スクール・ワン

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり / 映像授業

伏見教室

近鉄京都線線桃山御陵前駅から徒歩2分

京都市の塾を探す 近鉄丹波橋駅の学習塾を探す