東日本学院 笹谷校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は東日本学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
東日本学院の口コミ・評判
講師・授業の質
科目ごとに講師が変わり、子どもには新鮮で良かった。 相性の良い講師の日は、子供も勉強に集中しやすく、楽しく通っていたのが良かった。 いつも同じ講師だと、相性が悪かった場合や、中だるみも起きそうなので、数人の講師の授業を受けられて子供は良かったようだった。
東日本学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。
東日本学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近くコンビニも目の前にある
通塾中
東日本学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在はステップアップクラスというクラスに通っていて、国語と算数の授業を受けています。主にテキストやプリントを使用し、自分で問題を解いていく中で、分からないところや疑問点を先生に教えて貰う形の様です。ステップアップクラスは黒板などを使用した授業は行わない様ですが、中学受験のクラスでは先生が授業をされる様です。
東日本学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のテキストを購入して、それに沿ってやっていく。夏期講習会や冬季講習会は、普段とは別の問題集を使用した。新教研模試の対策のコースは、過去問をといて解説する進め方。多くの実践問題に触れられた点がよかったようだ。
東日本学院の口コミ・評判
講師・授業の質
塾長をはじめ講師の方々はとても熱心に指導、相談に乗ってくれました。夏期講習にも三者面談を入れてくれて、息子の苦手な科目や今後の対策なども分かりやすく説明してくれました。夏期講習だけでは足りずその後入校して、土日祝の集中講座を受講するようになっても成績が上がらず、第二志望に推薦入学に切り替えると伝えて退会しました。
東日本学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・国語・数学・英語・社会・理科の中から選択し曜日と時間は指定される(集団 個別どちらも) ・夏期講座 冬期講習 受験前講習など特別授業がありこの期間は通常授業は 行わない(費用は通常授業と別途) ・漢字検定 英語検定 数学検定が準会場として行われる、自習ではあるが 検定のアドバイスをしていただける
東日本学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
なにしろ、値段が安い。特に、中学1〜2年の値段は他の塾と比較して、お安く、助かりました。 レベル別にクラスが分かれており、他校の生徒から刺激を受けることができたようです。 すでにわっかっている内容の繰り返しは、無駄に感じたようです。集団授業なので、しょうがないのですが。
東日本学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
新しいカリキュラムの紹介や模擬試験の案内や申し込みなどを中心に連絡案内のペーパーで子供の通塾を通して保護者への連絡という形でありました
東日本学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円位