1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 浜松市中央区
  4. クラ・ゼミ 岡高前校
  5. 1件の口コミからクラ・ゼミ 岡高前校の評判を見る

クラ・ゼミ 岡高前校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月5日

クラ・ゼミ 岡高前校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 岡高前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

マンツーマン的指導で、親切丁寧でした。二人の娘が通いましたが、喜んで行きました。無理な指導もせず、本人の意思を尊重し、かといって下にさげず熱心でした。ほかの方にも紹介したく、友達と仲良く通えるところでした。

志望していた学校

愛知県立岡崎北高等学校 / 愛知県立岡崎西高等学校 / 岡崎城西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はクラ・ゼミ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月10日

クラ・ゼミ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年5月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

雰囲気が誰でも頑張れるような場所で周りの生徒や先生もいい人ばっかりで生徒はお互いが向上できるような人ばかりなのでおすすめしたいです。また、設備も整っていて集中してやりたい時などは自習室も開いてくれるためとてもいい環境で勉強できると思ったからです。

この塾に決めた理由

友達が通っていたのもそうだし設備を見た時に綺麗で勉強しやすい環境が整っているなと思ったから。いろんな先生が多く自分に合った先生を選べることができるから。

志望していた学校

静岡県立浜松湖北高等学校 / オイスカ浜松国際高等学校

講師陣の特徴

数学の先生は、明るくて笑顔にさせてくれる先生でした。また、分からないところは分かるまで教えてくれたり、わたしが忘れないように何度も問題を出題してくれました。 英語の先生は、自分と似ている性格でとても相性があってました。また、優しく見守ってくれるので分からないところは聞きやすかったです。

カリキュラムについて

生徒一人ひとりの目標やレベルに合わせて、個別指導、集団指導、個別学習会など、様々な学習スタイルを提供しています。また、映像授業や独自のテキスト、充実した学習ツールを活用し、効率的な成績上昇をめざしている。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

みんな元気で接しやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月6日

クラ・ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が塾が大好きでずっと通い続けているので、お勧めしたいです。勉強する習慣もきちんとついていて、親が何も言わなくてもかなり勉強します。学力も伸びてきているので、子供はそれがとても嬉しいようです。中学受験をやったことで変わった気がするので、受験をしてよかったなと思います。

この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすそうだったから。私が同じ塾に通っていて、この塾が好きだったから。塾代が高すぎなくて払うことができそうだったから。

志望していた学校

浜松学芸中学校 / 静岡県立浜松西高等学校中等部 / 浜松日体中学校

講師陣の特徴

プロもいるし、大学生もいるようです。先生の当たり外れはかなりあるような気がしてます。子供が受験勉強でお世話になっていた個別の先生は大学生でしたが、とてもよく、その先生のおかげで学力が伸びたと思っています。でも今子供が集団授業でお世話になっている先生は、個別では見てもらいたくないかなと思う先生がいます。

カリキュラムについて

個別と集団で全然違いますが、集団授業は授業形式ではなくパッドで各自やって、わからないところは先生に聞きに行くという形式です。先生に積極的に聞きに行く子にとっては良いですが、行かない子だと伸びないと思います。個別はその子のペースでやってくれるので、マイペースな子にとっては良いと思います。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

周辺は静かな環境なので、勉強しやすいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年11月17日

クラ・ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

我が家の子にはこの塾があっているのでオススメです。小学校の時の個別の先生がとても良く、そこから勉強も頑張るようになったので、先生がとても良いと子供は言っています。中学受験も合格できたので、塾には本当に感謝しています。

この塾に決めた理由

家から通いやすかったから。私が学生の時に通っていて、好きな塾だったから。先生が良さそうだったから。厳しすぎなそうだったから。

志望していた学校

浜松学芸中学校 / 静岡県立浜松西高等学校中等部 / 浜松日体中学校

講師陣の特徴

講師は小学校の時からの継続なので、慣れた先生で子供は良いみたいです。個別の場合は先生との相性があんまりな場合は他の先生に変えてくれたりもするようです。子供は先生の方が好きみたいなので、嫌がる事なく通っています。

カリキュラムについて

それぞれの子供にあった教材、進度でやってくれてるようです。パッドでやる集団勉強会で、子供達はそれぞれ違う内容を勉強しており、わからないところは先生に聞きに行くシステム。授業のコマ数もそれぞれ個人で選ぶ事ができます。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場が広いのがありがたい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月5日

クラ・ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供にはかなり合っている塾なので、おすすめです。受験勉強では個別指導がかなり良かったと思います。個別指導のおかげでかなり学力が伸び、合格を勝ち取れたと思っています。塾の設備もきれいで、勉強に集中できると思います。

この塾に決めた理由

私が通っていて、良い塾だと思っていたから。家から通いやすい場所にあったから。月謝がちょうど良い値段だったから。先生が良さそうだったから。

志望していた学校

浜松学芸中学校 / 浜松日体中学校 / 静岡県立浜松西高等学校中等部

講師陣の特徴

個別指導であたった先生がとてもよく、子供が大好きでした。静岡大学の生徒でしたが、本当に良い先生でずっとこの先生に教えてもらいたいと思いました。集団指導の先生も熱心で、色々と相談に乗ってくれたのでありがたかったです。

カリキュラムについて

レベルは子供に合わせてくれたので、無理なく勉強できていました。個別指導ではわからないところや子供が苦手なところは何回も繰り返し教えてくれていました。送迎のたびに先生とお話ができたので、子供の様子もよくわかってよかったです。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

家からのアクセスがよかったです。駐車場がないのが不便でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月13日

クラ・ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の評価ですが個人的には大変満足しています 理由は 姉が通っているため 本人は 金額が半額になることと 姉 同様 成績が 上がっているからです 塾に行くことで 勉強しなきゃいけないという 習慣が身についたのも 満足 している 主な理由です

この塾に決めた理由

自宅から車で5分の距離にあり 中学1年の 姉も 通っており 成績も伸び 講師についても とても熱心があり 教え方も上手なので この塾に決めました

志望していた学校

静岡県立磐田北高等学校 / 静岡県立磐田西高等学校 / 静岡県立袋井高等学校

講師陣の特徴

講師については どこの大学卒かは知りませんが、 講師 全員30歳から40歳ぐらいの若い年齢層です 保護者との年齢も近いことから 良き相談相手となっています また 勉強だけでなく 雑談にも応じてくれるため 子供たちもとても懐いています ただ 講師 全員が男性なので娘は女性が良かったと言っています

カリキュラムについて

小学校4年生の娘が通っているため 授業の内容は 学校で 習っている内容を講師が用意したプリントをひたすらやるだけです 集団での授業ではなく個人 勉強 となります 主に算数をやっており テスト前になると 全教科対策を練ってくれます プリントの内容も そこまで 難しくはなくその生徒に応じた レベルのプリントを用意します わからなければそこについては徹底的に 講師を教えてくれます

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

塾の場所は幹線沿い位置し、 車で行くにはとても便利な場所です

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月12日

クラ・ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

前の質問項目でも書いた通りで現時点で、本人が嫌がることなく積極的に通えているので大丈夫だと思っています。点数もすごく伸びたというわけではありませんけど、通ったから取れている点数も大きいのではないかと感じています。以上が理由になります。

この塾に決めた理由

いくつかの候補の中から体験をした。その中でも本人が通いたいという気持ちがあり、かつ送迎のしやすさから決めました。

志望していた学校

浜松学芸高等学校 / 浜松学院高等学校 / 聖隷クリストファー高等学校

講師陣の特徴

専門の先生方で運営されています。。普段から質問にも丁寧にこたえてくれていると思います。話しやすいようで子どもも自分から積極的に質問ができているようです。 以上からとくに困っているような状況はありません。

カリキュラムについて

専門の先生方で運営されています。学年にもよると思いますが、授業として2日、自主的な学習、質問の受付的な日が1日というイメージです。 22時まで頑張っています。 とくに困っているような状況はありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

住宅地の中にありややまわりの道は狭い感じはあるが送迎の時間帯を分けたり職員が交通整理をして安全確認をしてくれています。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月27日

クラ・ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

今通っている塾の総合評価 ですが 保護者としては大変満足しています 理由は 子供の成績が伸び 家では宿題以外はしませんが 塾という環境で 勉強する習慣がついています また 兄弟割という 特典があるため 家計に 優しく とても 満足です

この塾に決めた理由

3歳年上の姉が、当塾に通っており、成績が上がったことと、兄弟割がらあり、一人の月謝が半額になるといった特典があるため。 また、家から近く通いやすいため。

志望していた学校

静岡県立磐田北高等学校 / 静岡県立磐田西高等学校 / 静岡県立磐田南高等学校

講師陣の特徴

講師については年齢は若干 若めです 出身大学等は分かりませんが 講師 全員やる気に満ち溢れていています。 その中でも 塾長は 自衛隊出身という異色の経歴を持っており、 熱血心があります また 保護者にも 丁寧な対応で 評判はいいと思います

カリキュラムについて

カリキュラムに集団授業ではなく、個人個人が教室で講師がプリントを用意し、それをひたすらやるだけです。 保護者から その時の 学校での授業内容を伝え 講師が その内容のプリントを用意し 生徒は そのプリントをします そして プリントが終わった後は 講師が丸つけをし 分からないところは 講師が直接生徒に教えます

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

幹線沿い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月17日

クラ・ゼミ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子ども自身が嫌がることなく通うことができているのでありがたいです。価格はやや高めではありますが適正だったとはおもっています。始めた頃と比べると学校のテストの点数も平均的にあがっています。一応結果に繋がっているはずです。

この塾に決めた理由

周りの方の評判を聞き、実際に体験をしました。子ども本人がここに行きたいと意思を示したので決めました。

志望していた学校

浜松学芸高等学校 / 静岡県立浜松湖東高等学校 / 静岡県立浜松湖北高等学校

講師陣の特徴

子どもは、かなり積極的に質問に行っていますが毎回しっかりと対応してくださるのでありがたいです。普段の授業も特に困るようなことは今のところありません。熱心に対応してくださる先生方が多いと感じています。問題はありません。

カリキュラムについて

授業内容のレベルとしては平均的なところだと思いますが、、、ほかの授業の様子がわからないのであまり良くわかりません。ただ、子ども本人はやる気いっぱいで通っているので合っていると思います。嫌になる様子はありません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駐車場はそれほど広くはないのですが職員の方々が交通整理をしてくださるので特に困ることはなかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月20日

クラ・ゼミ 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

程よい熱量で子供に合わせて考えてくれるのがとても良いと思う 定期的にしっかりと面談をすることでどのように変化してきているのか、今後はどうしていったらいいのかを聞くことができて安心する 定期テスト前にしっかりと勉強をみてもらえるのも気に入っている

この塾に決めた理由

距離は遠くて送り迎えが必要だったけど友人に勧められたので体験に行ってみた 子供が気に入ったのでここに決めた

志望していた学校

中京大学附属中京高等学校 / 名城大学附属高等学校 / 名古屋高等学校

講師陣の特徴

元高校の教員をしていた方がいることは知っています 集団クラスで授業している講師はみんなプロの講師です 男性の講師がほとんどでどの講師もある程度どの教科も教えられるようです 個別クラスの講師はアルバイトもいるようですがきちんとした資格を持っていると聞いています

カリキュラムについて

本人にむきあって進めていく感じです 苦手なところを放置しないで何度も何度も繰り返し日にちをかえて取り組むことで本当に身についているのかを確認しながら進めてくれています 学校の授業でやっているところの復習と学校の授業の予習として少し進んだところを基本的に学習しています

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

ほどよく明るくてうるさすぎずいい環境

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください