思学舎 つくば学園の森教室

塾の総合評価:

3.9

(87)

思学舎の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月09日

塾の先生のほとんどが、優しくて...思学舎 つくば学園の森教室の生徒(あ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム:
  • 通塾期間: 2023年7月〜2024年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 札幌日本大学高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の先生のほとんどが、優しくて、勉強を教えるのが上手で、話していて楽しくなれるような人だったので、みんなにお勧めしたい。また、冬季講習や夏期講習などの講習や、特別な講師が来て授業するイベントなどがたくさんあり、勉強の機会が増えたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わたしは明るい雰囲気が好きなので、自分の性格との雰囲気が、合っていたと感じた。会っていなかった点としては、宿題が多いと感じてしまい、宿題へのやる気が少しずつ落ちてきていた時などがあり、少し合わなかったなと感じた。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 思学舎 つくば学園の森教室
通塾期間: 2023年7月〜2024年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料やテキスト代など。

この塾に決めた理由

友達がここの塾に通っていたから。評価が良かったから。両親に勧められたから。友達に勧められたから。綺麗そうだったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校でやるよりもわかりやすく教えてくれた。優しい先生が多くて、質問しやすいような先生たちだった。どんな質問をしても、わかりやすく説明や解説をしてくれた。私たちに合った、簡単すぎず難しすぎないテキストなどを選んで、授業をしてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

良い。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まずはじめに小テストなどをやって基礎的な勉強をしてから、授業でより理解できるようにしていた。雰囲気は、真面目に聞くときはきちんと聞いて、みんなで考えるときは、みんなで楽しく話し合って考えているような雰囲気で授業していたと思う。

テキスト・教材について

覚えていない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分のレベルに合った塾を選んだので、授業の内容のレベルは、自分に合っていたと感じた。また、カリキュラムの特徴としては、小テストや宿題をたくさん出して、授業をするまでに知識をつけてから、授業でより理解できるようにしていると思った。

定期テストについて

毎回ある

宿題について

みんなは普通だと感じていたのかもしれないけれど、わたしからすると少し多くて大変だった記憶がある。ただ、減らした方がいいとは思わなかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

授業料やテキスト代や、講習などがあるときは、それらのお金を払う必要があるという連絡をしていた。講習の内容を伝えるプリントも配られた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

お母さんと塾の先生とわたしとで三者面談をしたときに、勉強時間の見直しや、これからの勉強方法などについてしっかり対応してくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

良い。

アクセス・周りの環境

良い。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

思学舎 つくば学園の森教室の教室トップを見る

思学舎 つくば学園の森教室の口コミ一覧ページを見る

思学舎の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください