大学受験STEP(ステップ) 藤沢校の口コミ・評判
回答日:2024年12月25日
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年05月から週5日以上通塾】(101958)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年5月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜国立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
レベルが高い生徒、講師が揃っていて自分の志望校へ合格するために、効率よく適切な授業の内容。周りの生徒と切磋琢磨しながら自分たちの能力を高められる 周囲環境。 1番はレベル以下の生徒がいないので、無駄な時間がないということがよかったようです。 塾で学んだ事をしっかりやっていればという安心感はありました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく自分の志望校へ合格するために、効率よく適切な授業の内容。周りの生徒と切磋琢磨しながら自分たちの能力を高められる 周囲環境。 1番はレベル以下の生徒がいないので、無駄な時間がないということがよかったようです。 塾で学んだ事をしっかりやっていればという安心感はありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校
通塾期間:
2019年5月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
72
(ステップ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料70% 特別講習15% 教材10% 模試5%
この塾に決めた理由
同じ高校から大勢通っていた。 レベルが高い生徒が多い。 先輩からの評判がとても高い。 高校から通いやすい。 駅から近い。
講師・授業の質
講師陣の特徴
アルバイト講師はいないように思います。 生徒のレベルが高いので、講師も十分対応できるレベルの方が揃っている。 難易度が高い内容をわかりやすく、かつ効率的に教えていただけたようです。 目標達成に向かってのやるべきことを、適切にアドバイスしていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必要十分な対応だったと思います。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
目標を明確に持っている生徒ばかりなので、緊張感もありながらも、ギスギスした雰囲気ではなくやりがいを感じながら通塾していました。同じ高校から来ている友達も多くいたので良かったです。 レベルが低い生徒による進行の遅れなどのストレスがないのを1番喜んでいました。
テキスト・教材について
レベルは高いが効率よく学べる内容
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル別、志望校別と明確に分けられていて、モチベーションアップの大きな要素になっていたようです。 自分の現状のレベルがわかりやすく、目標達成のための確認はしやすかったと思います。 レベルが高い生徒が多いので、足手まといになる生徒による講義の遅れなどのストレスがなく、よかったと言っていました。
定期テストについて
詳しくは覚えていませんが、頻度は高いとおもいます。
宿題について
適量、難易度も高いが予習復習には良かったようです。 宿題をこなすのに苦労していた感じはなかったです。 特に不満はありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特に問題はなかったのであまり覚えていません。現状報告とか進路指導とかだったでしょうか? 必要があればこちらから連絡していました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
現状の立ち位置や、進路指導など。 偏差値至上主義ではなく、本人のやりたい事をかなえるための指導でよかったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振だった事があまりなかったとおもいます。成績面より少し弱気になった時などは 励ましがよかったようです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備面では不満はない。 他の塾を知らないので比較はできませんが不便と感じた事はない
アクセス・周りの環境
駅から近く目の前にスーパーがあり人通りも多い。
家庭でのサポート
あり
体力面のみ若干の不安があったので、車での送迎など。 気分転換の外食やショッピングなどもしていました。