大学受験STEP(ステップ) 藤沢校
回答日:2025年04月05日
高校受験と大学受験は校舎も講師...大学受験STEP(ステップ) 藤沢校の保護者(さくら)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: さくら
- 通塾期間: 2014年4月〜2021年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
高校受験と大学受験は校舎も講師も別だったが、ステップ全体でどの先生も本当に面倒見がよく、親としても安心してお任せ出来た。本人との相性もよく(厳しい塾とはいえ管理型ではない)高校も大学も、当初の予想を遥かに超える学校に進学出来て良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
同じ高校の生徒がとても多く、先生方も長年の、彼らの生態を承知していて、学校行事を優先しても理解してくれて本人は通いやすかった。(もちろん勉強量は多いので頑張って宿題はやる)自宅が遠く学校が休みの日にわざわざ塾に行くのは面倒くさがっていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校
通塾期間:
2014年4月〜2021年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(ステップ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(東大模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、季節講習、テキスト代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目毎に異なる講師。講師全員が社員で、アルバイトはいない。どの講師も面倒見がとても良く、厳しくも優しくあたたかい。国立2次試験のぎりぎりまで補習授業もしてくれてとても手厚かった。親も参加出来るガイダンスで、講師の説明のわかりやすさにいつも感心していた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
志望校別成績別の集団授業。頻繁に小テストや宿題あり。講師の一方的な説明だけでなく、生徒に質問し答えさせる。クラスによるが、スピードははやい。宿題や予習を疎かにしたらついていくのは大変。模試によるクラス分けはシビアで、普段どんなに成績が良くても容赦なく落ちる。
テキスト・教材について
オリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
模試の成績でクラスをわけるので、志望校に応じて自分に合った内容で進む。必要な科目を自由に選択出来る。オリジナルテキストあり。ステップ独自の模試あり。高校の授業の進度は考慮されない。学期毎の個人面談やガイダンスが毎回安心できて良かった。
定期テストについて
学習内容を理解出来ているか確認するため
宿題について
授業に必ず出される。毎回かなり多く、1日休んでしまうとリカバリーが大変。学校で塾の宿題をやることも多かった様子。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
個人面談やガイダンスの申込以外で、体調不良時の連絡以外、特に個別に連絡が来ることはなかったと記憶しています。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での成績、自宅での学習の様子。志望校の相談。後期や併願校についての相談。もしもの場合は浪人も視野に入れているか。子どもの性格も含め相談に乗ってもらえた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく塾の授業宿題をやるしかない。志望校は本人の強い希望で絶対に変えたくない、浪人覚悟(親も納得している)ならば、引き続き見守りましょうとい感じ。志望校を尊重してくれて、強制的に何か言われたことはない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗で静か
アクセス・周りの環境
高校から近く通いやすい
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校の口コミ一覧ページを見る