大学受験STEP(ステップ) 藤沢校の口コミ・評判
回答日:2024年11月22日
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年05月から週5日以上通塾】(90406)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年5月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜国立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
やる気のある、目標が明確な生徒には良い。 レベルが高いので、ある一定程度以上の学力がないと無理。 やたらとレベルの高い大学ばかり進める塾が多い中で、やりたい事を理解してくれた上で最適な進路相談をしていただいた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
相性は抜群だったと思います。 同じ高校の生徒が多く、レベルが高い、意識が高い生徒がほとんど。そのなかで緊張感を持ちつつもリラックスして通塾できていました。 仲の良い子と切磋琢磨できたのは良かったです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
大学受験STEP(ステップ) 藤沢校
通塾期間:
2019年5月〜2022年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
72
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(ステップ)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 講習費用 模試費用 教材費
この塾に決めた理由
生徒、講師のレベルが高い 同じ学校の生徒が大勢通っていたので安心して通えた 評判がよかった 通塾に便利な立地
講師・授業の質
講師陣の特徴
生徒がレベが高いので講師も一定レベル以上が求められるが、その点は問題ない。 授業以外でも、精神的な支えになっていただいた。 偏差値至上主義ではなく、やりたい事を実現するための進路アドバイスをしていただきました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度聞いていました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
講義の学力レベルわけが明確なので、足手まといな生徒がいてストレスになる事もなく、 また難解すぎもせず効率よく学べた。 適度な緊張感を持ちつつもやりがいを感じながら受講できていた。 わからない事があれば、授業後に丁寧に教えていただきました。
テキスト・教材について
ポイントはバッチリ抑えてあった。 これさえやれば、という感じ。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒のレベル毎のクラス分けと講義内容が明確でわかりやすかった。 自分がどのレベルにいて、何が足りないか?どうすべきかが把握しやすいし、講師からのアドバイスも適切にあった。 目標がしっかり定まった生徒にはとてもやりやすいと思います。
定期テストについて
自分の理解度、位置の把握に良い
宿題について
多すぎず、少なすぎず適量。じぶんの理解度のチェック、講義の内容理解度を確認したり、高めるには良かったとおもいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供に何か変わった様子が見受けられたりした時にはすぐに連絡をいただきました。 原則として子供が自発的に相談していたので、あまり活用していなかった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路の確認とやるべき事のチェック。 特に気持ち、精神的なアドバイスがありがたかったです。 学力については不安はなかったので生活面とかの話。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振だった事はないので。 どちらかというと学校行事や部活が忙しく 体力的に厳しかった時期がありましたが、それで成績が落ちることはなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通レベル。自習室は使いやすかった。
アクセス・周りの環境
駅から近く、スーパーが前にあり人通りも多く安心
家庭でのサポート
あり
自分で自発的にやっていたので、生活面でのフォロー。 車での送り迎えや勉強部屋の環境作り。 気分転換のショッピングや外食など。