トフルゼミナール 渋谷校の口コミ・評判
回答日:2024年12月07日
トフルゼミナール 渋谷校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(94423)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京外国語大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師を含めた、塾のレベルが高いから。特に国際系の学校に行きたい人、留学をしたい人、検定を手堅くとりたい人にはおすすめである。あまり生徒に干渉しないところも、鬱陶しくならない点である。入ってよかったと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分がこの塾に向いていると考えた点は、まずレベルの高い授業展開である点。まえに通っていた塾では、レベルの低い人に合わせていたためイライラすることがあった。あっていない点は特になく、楽しんで通塾している。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
トフルゼミナール 渋谷校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(河合模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料のみ
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は全てプロのベテラン。本を出している人など、有名人多数。授業の進め方はユニークで、他では味わえない。特に英語のライティング、リスニングの実はどこよりも高いと思う。講師は、自分のオリジナル教材を使うため目的にぴったりの学習ができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
スタッフが対応。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は大手と比べると少人数。ライブ授業で、一人一人指名されて答えていくスタイル。雰囲気はとてもよく、皆集中している。流れは早め。生徒のレベルが全体的に高いため。ところどころ笑いを誘ってくれる先生も多く、メリハリある授業になっている。
テキスト・教材について
オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒一人ひとり違っている。取り放題プランにすると一定額でいくつでも授業を取ることができる。欠席時の対応もあり、ほぼ全ての授業がオンラインのオンデマンド放送もある。学校の専門授業もあり、外大演習でお世話になった。
定期テストについて
頻繁ではない。ワンタームに一回
宿題について
宿題はほぼない。予習と復習のみ。しかし、それらがかなり多く、本気でやると一つの授業で3時間ほどかかることもある。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾通信のお知らせ、面談の希望日の相談、キャンペーンのお知らせ、塾代に関する割引ニュース、おすすめの本など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今まで成績について塾からアドバイスされたことはない。自分が志望校の偏差値に十分あるため。しかし、学校の内申を注意しているのを見たことがある
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生的
アクセス・周りの環境
駅からとても近い