個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校の口コミ・評判一覧
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校の総合評価
3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
33%
3
33%
2
33%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
66%
週3日
16%
週4日
16%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年2月20日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
成績がどんどん伸びるタイプの子には少々物足りない部分のあると思うが、うちの子はあまり学習が得意ではなかったので、そういった子が最低限の学習を身に着けるような場合には、先生が丁寧に教えてくれるので成績が上がりやすいので、この性格によってはお勧めしたい。
この塾に決めた理由
個別指導が自分の子に向いてそうだったから。周りの人たちの評判も上々だったから。自宅から近かったから。
志望していた学校
鳥取県立鳥取東高等学校 / 城北高等学校 / 鳥取敬愛高等学校
講師陣の特徴
年齢は20代でやや若めの男性の先生であった。教え方については娘曰く、たまによくわからない教え方をすることがある。若い先生なので話はしやすい。教え方については人それぞれ相性があるので、何とも言えないが、連絡はまめにしてくれるので相談しやすい。
カリキュラムについて
学校の教科書や参考書などの教材が中心であるが、こちらが行いたい要望については概ね聞いてくれる。苦手科目を中心に、基礎的な学習から応用まで幅広く取り扱っている印象。大手の塾で使うようなカリキュラムではないが、実戦形式のプリント類などが多い。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
スーパーなどが近くにあり、交通の便がよい。
回答日:2023年12月31日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
上の子が通っていた頃は良かったので、2歳下の子に通わせた時は、あまりだったので今はおすすめできません。なので一番下の子は別の塾を探している状況ですね。ただ、個人差があるので一概には言えないのでそこに合った人は別に良いと思いますよ。
この塾に決めた理由
自宅から近くて料金も、良心的で合ったのでお試し(体験)をいたしました。その結果、子どもに合った勉強ができると思いました。
志望していた学校
三重県立白子高等学校 / 鈴鹿高等学校 / 三重県立稲生高等学校
講師陣の特徴
塾長はしっかりしていました。正社員は他に1〜2名程だったと思います。あとの先生は大学生のアルバイトの方ばかりだったように思います。先生同士の連携は比較的にしっかりと取れていたイメージがあります。子どもも相談し易かっと思います。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは生徒個々の能力に応じて組まれていました。能力が上がれば内容も難しくなる、カリキュラムだったと思います。難易度は高いものから普通程度で対応してくれていたように思っています。時期によって変更もありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近い
回答日:2023年6月17日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
この子の姉が行っていた頃は、親切で丁寧で親身になって教えいただいていましたが、先生が代わってからはあまり良くないイメージでした。親としてはもう通わせたく無いと思っています。この子の下にも子供がいますが違うところの塾を探しています。
この塾に決めた理由
姉が通っていたから
志望していた学校
三重県立四日市農芸高等学校 / 三重県立久居農林高等学校 / 鈴鹿高等学校
講師陣の特徴
直接、教えてくれた教師は、アルバイトの大学生でした。話しやすく分からないこと等があればとても聞きやすい環境であったと子どもは言っています。ただ、学習方法や進め方等の提案がアバウトな感じがしていました。親としては不満でした。
カリキュラムについて
カリキュラムについては子どもの個々のレベルに応じて作成して取り組ませていたと思います。ただ、真面目に取り組んでいたと思いますが、本当に理解できていたかは疑問を抱いています。振り返りで確実に理解できるよう進めてほしかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い
回答日:2023年5月13日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
この子の姉が2年前に通塾していたので本人も通塾するようにしたのですが、その頃と比べると総合的に物足りなさを感じました。具体的に言えば、これを、しなさいやした方が良い等のアドバイスが、明確的ではなかったように思いました。
この塾に決めた理由
姉が通っていたから
志望していた学校
三重県立四日市農芸高等学校 / 三重県立久居農林高等学校 / 鈴鹿高等学校
講師陣の特徴
はっきりとした人数等は完璧には把握していないが、塾長以外は若い大学生のアルバイトの先生ばかりだったと思います。それゆえに生徒とは年齢が近いので親しみやすいというのが利点であったと考えます。ただ慣れあいが強くなっていたと言う思いもあります。
カリキュラムについて
本人たちのレベルに分けて少人数で指導していたように思います。そして、個々の学習能力や志望校に応じたカリキュラムを組んで学習していたと思います。塾で用意される問題集等を使用してマイペースに勉強ができるようでありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすい
回答日:2024年12月26日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
生徒数が少なく落ち着いて学習できる。成績は少し上がったかと思うので、通ってよかったとおもう。2年生はまでは他より安くて気軽に自習も入れれていいと思った。当日欠席することになっても月1までなら振替ができ、急な体調不良の時助かりました。
志望していた学校
同朋高等学校 / 至学館高等学校
回答日:2024年11月28日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) アクト校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。先生も優しく、教え方も、上手です。また、たまにおやつをくれたりするのでうれしいです。
志望していた学校
岐阜県立岐阜高等学校 / 岐阜県立長良高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月4日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
第一志望の大学に現役合格できたのは私も子供もヒーローズさんのおかげだと思っていますので私どもからしたら最高の塾でした。家から1番近いというのも送り迎えの心配がない分私は楽でしたし、何より先生方が皆さん感じの良い方ばかりでしたのでそれが良かったなと思います。
この塾に決めた理由
本人の希望が完全個別指導塾とのことでしたのでとりあえず家から1番近いところのヒーローズさんに面接にいきました。
志望していた学校
愛知学院大学 / 名古屋商科大学
講師陣の特徴
塾長さんがお一人いてあとの先生方は現役の大学生のアルバイトさん達でした。最初の面接で塾長さんにお会いして感じの良い方でしたのでその場で入塾を決めたほどです。入ってからも生徒にも保護者にも誠実でお世話になって良かったと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムは毎回塾長さんが決めてくださいます。数ヶ月ごとに三者面談があり、その際に今までの進み具合やこれからの要点などをわかりやすく説明していただいたのちにカリキュラムを組んでくださるのでとても安心です。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
閑静な住宅地
回答日:2025年6月4日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
ウチは本人も私も最高の塾だと思っています。c評価だった第一志望の大学に現役で合格できたのは全てヒーローズさんのおかげだと感じているからです。先生方とも良い関係を築くこともできましたし私自身も安心して通わせることができまささた。
この塾に決めた理由
本人の希望が完全個別指導塾という事だったのでそれで探しました。ヒーローズさんは家から1番近かったので決めました。
志望していた学校
愛知学院大学 / 名古屋商科大学
講師陣の特徴
普段ずっと見える方がお一人いて塾長さんです。社員さんはその方だけであとは数名のアルバイトさん達です。現役の大学生の方ばかりなので年齢も若く生徒と歳の差もあまりないので和気藹々とした感じです。塾長さんもお若くてしっかりとされた方でした。
カリキュラムについて
完全個別指導の塾ですので生徒1人1人にあったカリキュラムを塾長さんが組んでくださいます。ウチは英語に苦手意識があったので、それを払拭したくて、基本に戻ったカリキュラムにしてもらい一年かけて勉強していました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街
通塾中
回答日:2025年6月3日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まだ小学校低学年なので受験対策などは全くわからないが、学校の授業についていけずいっぱいいっぱいの子にはおすすめ。娘は消極的な子で授業中自分から手を挙げることをほとんどなかったが、最近は授業が分かるようになったようで授業中手をあげるようになったとのこと。
この塾に決めた理由
家から近く、通いやすいと思ったから。体験入学をして娘も通ってみたいといったので。先生が親しみやすく学校の先生よりも教え方が分かりやすいとのこと
志望していた学校
上尾市立中央小学校
講師陣の特徴
大学生風の先生で親しみやすい。中学受験ではなく、学校の授業についていけることを目的としているので講師についてはあまりこだわりがないので、しっかり基礎を教えていただけるだけで十分で、授業のあとはしっかりアプリにフィードバックをしてくれるのでわかりやすい。たくさんほめてくれるので娘も楽しく勉強している
カリキュラムについて
アプリでしっかり管理されていて、宿題などもアプリで連絡をもらえる。授業が終わるごとに講師の先生からフィードバッグがありどんなことに問題があるか弱点や良かったところを教えてくれるので次回の勉強に向けてわかりやすい
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
回答日:2025年5月12日
個別指導学院Hero’s(ヒーローズ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
勉強が苦手、学校のような集団授業についていけない、自分のペースで進めていきたいけど家庭学習では難しそうと言う子にはあっていると思います。 周りと競争心を掻き立てていきたい子には向いてないかもしれません。物足りないかも。 体験の時に一度、教室に入りましたが子どもたちと先生の雰囲気の良い関係性がとても伝わってきました。 気になることがあれば、メールや電話で相談が出来て保護者側も安心してお願いできてます。
この塾に決めた理由
見学した時の雰囲気が良く、説明も丁寧で分かりやすかった。体験の時は保護者も見学が出来た。 体験がたっぷり出来て、子ども本人が「ここがいい!」と決めた。
志望していた学校
静岡県立浜松大平台高等学校
講師陣の特徴
見た雰囲気では社会人の方も大学生の方もいる感じです。 どの方も子どもに寄り添って関わってくれているような気がします。色んな年代の方がいるので子どもに合った先生が見つけやすと思います。 休み時間には生徒と気さくに話もしているようで生徒との距離が近くて良いなと思います。
カリキュラムについて
個別に合わせたカリキュラムなので、自分が強化したい科目に取り組んでいます。 契約しているコマ数全て同じ教科やっている方もいますし、2教科取り組んでいる方もいます。 レベルはちょっとわかりませんが、高いというイメージはありません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駐車場があるため、送迎がしやすい。 近くにコンビニがある為、授業と授業の間に長時間休憩が入った時はそこでご飯を購入し、食べているようです。