個別指導塾 学習空間 日立大沼教室の口コミ・評判
回答日:2025年01月10日
個別指導塾 学習空間 日立大沼教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(104005)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 茨城大学教育学部附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
もう少し成績が上がるかと思ったのと、もう少し勉強が1人でできるような習慣がつくかと思っていたから塾の努力は伝わりますが、娘のためにはなっていない。 娘の成績に反映されていないので、評価が満足になっていない。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別なので娘のペースで、苦手なところは復習ができ、得意ならどんどん進める また、娘に合った教材を探してくれます。 教材費も負担がないからとても助かります。 個別ならではなのか、焦り、競争心がなく、マイペースすぎる
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・その他)
お住まい:
茨城県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別指導塾 学習空間 日立大沼教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(全国小学生統一)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(通塾中)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、講習費
この塾に決めた理由
自宅から近く、低価格で、面倒見がいい、個別なので娘の発は発達障害に理解してもらえたから 自宅から10分なので送迎がしやすく、日程の変更がかなり融通きくので、通いやすい
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
穏やかな男性講師です。娘の成績が悪いと無料講習の時間を作っていただき、娘が分かるまで相談にのっていただき、参考書等もなるべくお金をかけずに使用していただけ、追加費用がかかる時は具体的にご連絡してもらえるので費用を用意しやすい等細かなことまで気遣いがしてもらえる
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
その都度対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別なので、娘のペースで取り組める のびのび勉強できる 苦手、得意が講師から知らせてもらえるので、今どんなこと、できているか見れる 成績が悪い、勉強ができていないと無料講習をしてもらえる 子どもが集中できる環境をつくっていただける
テキスト・教材について
講師が用意してくれるので、無料でいろんなものを使用できる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
娘のタイミング、娘の苦手を一緒に考えカリキュラムを組んでくれます。 自由なので、子どもものびのび勉強ができ、つまづいたら対策をしてもらえる その都度相談しながら決められてるので、娘の苦手分野、どの程度進んでるかが分かる
宿題について
こちらが要望すれば出してくれます。量、質は娘と私と講師とでその都度相談できる。 宿題ができる量、できていない時は、その都度考えて提案していただける
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾カレンダー、 授業状況等 振替日の連絡 面談の連絡等をラインで送っていただき、すぐ対応できる
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績、授業の様子、教材の内容、費用等をお手紙等を使用してわかりやすく説明していただき、納得して帰宅できる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
無料で、補習をしてもらえ、娘に合った教材を探してくれ、色々取り組んでくれます。 補習、教材費等がかからないように配慮してもらえるので、良心的です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
面倒みがいい
アクセス・周りの環境
隣がコンビニがあり、反対側も飲食店があり、長時間塾の時も休憩の時に困らない
家庭でのサポート
あり
プリント等のまるつけ、プリント等の整理 宿題、お手紙等の確認 他、塾からの連絡や指示によって対応
併塾について
あり ( その他 )
計算がかなりできないために公文に行かせた